2401号「病気と貧乏を吹き飛ばす生き方(3)



砂辺光次郎
講義録2401
(2011/2/11)



ご訪問、心より、感謝申し上げます。


(昨日の続きです。)


(人前で話した内容です。上から目線で、お話している点、ご了承ください。)


(病気や、貧乏などにならない生き方について、お話しています。)


・・・・

(昨日の続き)


次に、大事なことは、


マイナスのことを言わないこと、思わないこと、です。


最近、小学生と話したところ、彼らも「ネガティブな考えはダメだよ。」などと言っていました。


こういうことは、小学生でも知っているんですね。


小学生たちも言っているように、マイナスのことは、言わない、思わない、ということは、とっても大事なことだと思います。


これを、意識していた方がいいと思います。



・・・・・


こうした自分の心の傾向って、あんがい、自分にはわからないものなのです。


したがって、私たちは、知らないうちに、マイナスのことを言っている、ということがよくあります。


そこで、反省を、ときどきするといいと思うのです。


そうすると、「あの時、なんであの人はちょっといやな顔したのだろうか?そういえば、あの時、ボクは、マイナスの言葉を発していたな。」


などということに、気づいたりします。


反省するのは、すごく大事ですよね。


・・・


それから、「人から言われたら、直す」という謙虚な姿勢を、いつも、持っていると、いいと思うのです。


さらには、より積極的な方法ですが、「愛と感謝の毎日を送る」ということを、心がけるのもいいと思うのです。


・・・・


今言ったような心を維持していたら、


友達が増え、応援者が増え、ファンが増えてきて、


良い念波が、飛んできて、


健康にもなり、富も引き寄せられて来るでしょうね。


(明日に、続きます。)