「二宮金次郎」を読みました。
1、努力と倹約。
2、働く者への愛。
3、学問。
4、義を積むこと。
5、すべてを喜捨すること。
こうしたことを学びました。
・・・・
努力と倹約の心。まず、これがなければ、人生は持ち上がらない、と思いました。
また、経営者として最も大事なのが、働く者への愛である、ということも分かりました。
そして、学問を積むことで、視野を広げ、世の中の仕組みを知ることも大事です。
最後に、最も基礎となる人間性です。
それが、義を積むこと、言い換えれば、徳を積むこと。
そして、己れをゼロにして、喜捨すること。
与えること、捨てること。
徹頭徹尾、真理の実践に生きること。
そうでなければ、菩薩級の仕事はできない、と痛感しました。