こんばんは~(*^^*)
ヘルメス思想研究会・メンバーのMです。
このブログでは定例会の案内をしております。
何をやっているかというと
それぞれの得意?好き?な分野について
情報交換をしております。
話しているだけの人も、聞いているだけの人もいます。
途中から来る方も、途中で抜ける方もいます。
そんなゆるい感じでやっています。
で、どんな様子かをブログでご紹介しておりまして
前回、香りを焚いたという話をしました。
こちらの記事の続きです。
はじめに、音階についての話がありました。
題して「テトラクティスと音階について」
テトラクティスって何?って思われた方
参考までにこちらの記事をどうぞ~!
記事を見て、更に混乱してしまった方すみません。
よくわからなくても
テトラポッドは聞いたことがある方も多いのでは?
こちらの記事が参考になるかと!
ギリシャ語に語源のある言葉だそうです。
テトラクティスと周波数の関係から
見えてくるものがありますね。
テトラポッドも数字と関係がありそうですし
突き詰めていくと何かに繋がるかも?
話がまとまっていませんが
なんとなく、どんな様子か伝わったら嬉しいです。
やはり、直接聞かないとわからない話もあります。
…ということで
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
えっと、なるべくマメに更新しようと思っております。
暫く空いてしまう時もあるかもしれませんが
暖かい目で見守っていてくださいね~
次の記事をお楽しみに~!
また、お会いしましょう
ヘルメス思想研究会・メンバーのMです。
このブログでは定例会の案内をしております。
何をやっているかというと
それぞれの得意?好き?な分野について
情報交換をしております。
話しているだけの人も、聞いているだけの人もいます。
途中から来る方も、途中で抜ける方もいます。
そんなゆるい感じでやっています。
で、どんな様子かをブログでご紹介しておりまして
前回、香りを焚いたという話をしました。
こちらの記事の続きです。
はじめに、音階についての話がありました。
題して「テトラクティスと音階について」
テトラクティスって何?って思われた方
参考までにこちらの記事をどうぞ~!
記事を見て、更に混乱してしまった方すみません。
よくわからなくても
テトラポッドは聞いたことがある方も多いのでは?
こちらの記事が参考になるかと!
ギリシャ語に語源のある言葉だそうです。
テトラクティスと周波数の関係から
見えてくるものがありますね。
テトラポッドも数字と関係がありそうですし
突き詰めていくと何かに繋がるかも?
話がまとまっていませんが
なんとなく、どんな様子か伝わったら嬉しいです。
やはり、直接聞かないとわからない話もあります。
…ということで
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
えっと、なるべくマメに更新しようと思っております。
暫く空いてしまう時もあるかもしれませんが
暖かい目で見守っていてくださいね~

次の記事をお楽しみに~!
また、お会いしましょう
