上海→バンコク→シンガポール赴任者の身辺雑記

上海→バンコク→シンガポール赴任者の身辺雑記

シンガポール単身赴任6年!
にもかかわらずシンガポールのことを知らなかった!

Amebaでブログを始めよう!
phase2に移行して1週間

そろそろ街も落ち着いてきたのでは?
との思いと
誕生日もかねて 久しぶりに外食です

昨年、一昨年と
誕生日はマレーシア出張中で
何もなく過ごしてしまったんだなと
Google Photos をチェックして
思いだしました。

今年はシンガポールで 落ち着いて
来し方行く末を思うことができて
誕生日らしい誕生日だ

WAKANUIはだいぶ前に社用で訪問
プライベートは初です

店内はほぼ埋まり にぎやか

久しぶりに外で食べる肉なので
1ポンドくらい?と考えたけど
牡蠣が美味しそうだったので
ちょっと(かなり)セーブ 

今回は牛の気分だったけど
クセのないラムがここの売りですよね

次回はラムをガッツリ食べよう







シンガポールのコロナ対応は 入国制限が主になったので
感染者でも出ない限りは 在宅勤務になることもなさそう?
 
このところスタッフの在宅勤務対応の準備で時間が取られ
そう言いながらも実際に政府からお達しがでなければ
実施に移すことも出来ず ただただ悶々としていましたが
久しぶりに 外に肉を食べに
 
100AMの隣の隣、AMARAホテルの隣の

 

 

フレンチステーキハウスということで
内装もそれらしい雰囲気
まずはブロセッコで一息
 
13:00前に入店しましたが 
席が埋まっていたのは4割くらい?
 
 
平日はお得なランチセットがあるのだけれど
日曜日はSunday Brunchメニュ― または
 
 
まずトマトスープ 安心できるおいしさ
 
 
このままステーキに進むのは
やはり申し訳ないとおもい パテ
 
 
一人で食べるにはちと大き目ですね 
しっとりとしたパテで 味もしっかり 
 
 
ワインはBar-Roque 6469 
1人だとボトルでは頼めないのでグラスで
メニューだとグラスは130ml 
プロセッコはそのくらいだったけど ワインは200mlくらい
入れていただきました
 
肉は Black Angus Tenderloin Aged beef 200G
昼ごはんだと このくらいで十分。
パテも食べたしね
 
ロメインレタス クリーミーホースラディッシュソース
 
昼ごはんだと200gで十分堪能できますね
なぜ夜だと1ポンド必要なのか?
 
上質な赤身のお肉で言うことなし、です
 
 
名前の通り ホースラディッシュがクリーミーで 
昼間のステーキにはちょうどいいソースでした
夜だと ブルーチーズソースかな
 
 
フレンチフライは普通の太さ
 
 
やっぱり ちょっと量が多かった!
 
デザートは泣く泣く断念しました
 
 
金曜日飲み損なったモックテール


モヒートも作ってもらった


Courtyardはいつも人が少ないので
ゆっくりできるね





好天の土曜日。
午前中に洗濯や買い物を片付けて
遅めの昼ごはん。
MRTでTerok Ayerあたりへ



魚の壁画に導かれて


Gemini lane。角のお店は昼も夜も欧米人率高い。


目標は
Luke's oyster bar and grill

週末はディナータイムだけとか
ランチタイムとディナータイムで
昼休みをとってる店が多いんだけど
ここは昼に開店してそのまま夜まで

今日みたいに2時を回ってから
のんびり昼ごはんを食べたいときには
うってつけ



敬意を評して まずカキ半ダース
お店の名前の白ワインは やや甘め


ランチメニューのステーキ&フライ
焼き加減はミディアム。

いつもはミディアムレアを頼むのに
先週の息子の影響か 
はたまた このご時世 お腹を壊しては
大変だという自制心か!?


しっかりとした味 口福口福
柔らかい赤身のお肉を久しぶりに堪能しました

昼間から赤い顔して
ほろ酔い気分で アパートへ戻ります