GJ21A 純正流用クラッチケーブル 完成! | ハロさんの独り言

ハロさんの独り言

忘れた頃に更新する?趣味のブログです

 

クラッチケーブル取り付けの続きです~!

 

サービスマニュアルを見ると、なんか変なところを通すみたいですね…

フューエルコックのホースの間を通す?ヽ(*´Д`*)ノ

 

 

反対側から見た図も載っていました…

ONとRESの間を通す?( ̄- ̄*)

 

 

上から見たらこんな感じ…

 

 

め、めんどくせえぇ~!ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

 

で!

 

ある事に気が付いた!

 

これって、1型のガソリンコックですよね?

 

 

そうです!

 

あたくしのガンマは2型です!(*´∇`*)

 

ガソリンコックの形状が違います!

(1型の後期?にも2型と同じコックが使われている物もあるみたいです。)

 

 

なので、2型のサービスマニュアルを見てみました!

 

 

えぇっと…

 

ワイヤリングハーネス組立要領図を見ると…

 

 

載っていない!

 

どこにも載っていない!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

って事は…

 

1型と同じところを通せってか?(´・ω・`)

 

形状が違うのに?

 

何回もタンクを外したりしていたので、当然のように通っていた場所は忘れていますねぇ…

 

と言うか…今までは通していなかったんですよね…

 

だからか?

 

ワイヤーが折れちゃった原因は?(^-^;

 

いろいろと試行錯誤?して…

 

こんな感じにしてみました…

 

合っているかどうかは…知らないけれどね~!

 

 

ガソリンコックをフレームに取り付けて見ると…

 

無理なく、良い感じに通せているような気もしますね~!

 

 

アジャスターをクラッチカバーに取り付けて~!

 

 

レリーズにも取り付けて~!

外れないように、しっかりとチェック!(*´∇`*)

 

 

調整もして~!

 

 

クラッチレバー側とレリーズ側のアジャスターを良い具合に調整して~!

 

 

カバーをかぶせたら完成です!

 

良い具合ですね~!

 

 

そして…

 

肝心のクラッチの握り具合はどうなったかと言うと~!

 

軽い!

 

軽いよ~!о(ж>▽<)y ☆

 

 

交換前の重さを100としたら、交換後は50以下になったかな!

ぐぐぐっ!っと握っていたのが、クイッ!となる感じですね!

 

新品のクラッチケーブルに交換して大正解でしたね~!(*≧∀≦*)

 

GJ21Aに乗っている人(GJ21Bも同じかも?)でクラッチが重く感じる人は新品に交換した方が良いですね!(*´∇`*)

 

で、ガンマのクラッチケーブルは廃番になっているので、純正流用になるわけですが、自分は同世代(1984年)に製造されたバイクのケーブルを流用しました。

 

ちなみに良くチェックしないと、長さが違ったり形状が違ったりするので注意が必要ですね!

多少ケーブルの長さが違っても、タンクの下側で調整したりすれば取り付け出来ると思います。

自分が手に入れたケーブルは約3センチ長かったんですが、全く問題なくポン付けできました。

5~10センチくらい長くても大丈夫だと思います!

 

知らんけど~!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

 

という訳で、無事に純正流用出来ました!

 

めでたし、めでたし!(*´∇`*)

 

おまけ

2月19日にこんな迷惑メールが来ました!

 

 

カードを使った日が2月20日になっていますね~!

 

俺はドラえもんか!(*´∇`*)

 

それに、こんなカード持っていないしね~!

 

なんだかな…(^-^;