GJ21A クラッチケーブル流用 検証 | ハロさんの独り言

ハロさんの独り言

忘れた頃に更新する?趣味のブログです

はい~!ガンマのクラッチケーブル流用の検証になります~!

 

某オークションで税込み1100円で出品されていたケーブル。

スズキ純正適応車種不明の新品未使用開封品?(*´∇`*)

 

目を凝らして写真を見つめて…

似てんな~!と思い落札!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

 

 

袋はそれなりにやれていますが、ケーブルは新品ですね!

 

 

さっそく先日救出したガンマのクラッチケーブルと比較してみましょう!

 

クラッチレバー側の曲がり具合などもピッタリ同じですね!

 

 

重ねてみても同じという事が分かりますね!

 

 

そしてケーブル全体の長さは…

流用のケーブルの方が約3センチほど長かったですね…

 

 

そして…

ケーブルの被膜の金属部部からのワイヤーの長さは…

1センチ以内の誤差で、約7~8ミリくらいかな?

 

 

ガンマのケーブル…

 

 

流用のケーブル…

 

 

適当に測ったので1センチくらいはあるかもしれませんが…

 

それでも1センチの誤差ですからね~!

 

ポン付け可能の範囲だと思います!(*´∇`*)

 

ついに見つけました~!

(偶然だけれど~!)

 

すでにGJ21Aの新品クラッチケーブルは廃番になっていて、手に入りません…

 

少しだけれど、ガンマの延命が可能になりましたね!

 

次回、取り付け編!

 

うまくいくと良いな!(*´∇`*)

 

おまけ

アメブロの広告…

こんなのが多いんですよね…

 

ぱんてぇ…

 

 

ちっこもれ…

 

 

ま、良いか~!ヽ(*´Д`*)ノ