「 旅するように暮らす 」

をテーマに、リネンの大人服を

オーダーメイドでお作りしています。

洋服作家 herissonです。

 

 

 

 

herisson (エリソン)プロフィールはこちら

 

 

 

今月はバタバタとイベント続き。

 

通常のご注文に加え、

試着会、撮影会と準備に追われ、

毎日毎日ミシンに向かっています。

 

大好きなミシンですが、

肩こりと運動不足でそろそろ限界…と思っていた矢先、

大学時代からの親友からラインが。

 

「  た、す、け、て  」

 

 

な、なにごと ~あせる

 

 

話を聞いてみると、高3になる娘の体育祭用の衣装づくりに

四苦八苦しているとのこと。

なんでも凝った衣装が多い中でも、

とりわけ訳が分からず、

説明書も多いとのことで、

私にSOSを出してきたのです。

 

 

その娘は私がまだ独身の頃、

おばのような感覚でねこっ可愛がりしていた子ドキドキ

 

 

逃げられないと悟った私は、

無理やり日にちを空け、

一緒に作る羽目になりました。

 

 

その衣装がこちら~

 

 

 

段々フリルの付いたビスチェの上に

早着替え用のベストを重ね、

下はチュールのチュチュにサテンのスカート

をはさんでいる…。

 

 

型紙はなく、本人のボディサイズを測りながら

作っていく工程で、

その説明書を解読するのに、

ほぼ2-3時間は要しました あせる

 

一日しか作業時間を充てられない

状況で、もうすぐ夕方 DASH!

どうしよう~と思っていると、

 

 

 

親友が、「覚えてる?」と。

 

 

 

私は詳しくは覚えていないのだけど、

大学卒業時の卒業制作で、

芸大のファッションデザインコースに通ってましたDASH!

 

 

ぎりぎりの作業で提出日前日、

友達の家に2-3人泊まり込んで作業していた時も

同じように、私が手伝ったらしい。

その親友は泣きながら私を頼ったんだとか笑い泣き

 

 

あれから○○年。

結婚もして、子供もできて、

お互いの環境は変われど、

根本の関係性は変わってないらしい (笑)

 

 

でもそんな関係性をめんどくさいと思うどころか、

どこか、嬉しく感じている自分もいる。

 

 

手を動かしながらも、思い出話や、

家族の愚痴や、

そして将来子育てを終えてから一緒に行きたい場所など、

話は尽きず ラブラブ

 

 

結局一日では終わらず、

もう一日空けることになりました 滝汗

でもそのことすら、楽しみにしている自分がいます。

 

 

まずは衣装を作り終えること !

そして、次は何の話をしようか照れ

 

 

 

本日もお読みくださり、ありがとうございました ♪

 

 


【 herisson shop 】 
♡ リネンのお洋服、こちらで販売させていただいてます ♡

minne
iichi
creema

 

 

 


ランキングに参加してます^_^
ポチっと押してくださったら嬉しいです💞


にほんブログ村


インスタグラム、やってまーす♬
ID→ herisson_kyoko

Instagram