オイル交換の重要性 | エリソン日記

エリソン日記

灘区のバイク屋さんの日記です。
その他の事も書いたりします。

おはようございます!

 

音符神戸市灘区のバイク屋音符

 

ハリネズミライダーズガーデン エリソンハリネズミですビックリマーク

 

今回の車両は『アドレスV125Sキラキラ

エンジンオイルの交換をしましたレンチ

 

オイル交換後はメーターのボタンを押してリセットします上差し

このボタンを押したままで

キーON

OIL CHANGE】が点灯してひらめき電球

消えればリセット完了ですOK

 

リセットすると次回のオイル交換時期になると点灯して告知しますグッド!

 

車両によっては交換時期の距離を設定出来たりしますビックリマーク

 

設定出来ない場合は鵜呑みにしないで下さい!!

 

オイル交換はショップ毎に交換時期の説明が違ったり、場合によっては教えてくれなかったり。。。。します汗

 

因みにエリソンでは250㏄までの車両は基本的に2000㎞毎又は6ヶ月毎の交換を推奨していますベル

 

他のショップでは3000㎞毎と言われるのに何故かはてなマーク

 

と思った方へ上差し

 

軽自動車のエンジンオイル交換時期はメンテナンスノートに5000㎞又は6ヶ月毎と記載されています。

 

しかし!!

 

よく見ると5000㎞(シビアコンディション3000㎞)毎と記載が有ります。

 

この【シビアコンディション】とは何か??

 

それは!

 

通常に日常で使用する事です。。。

日常使用する事です

 

5000㎞毎の表記は無負荷状態でエンジンを始動させた場合の説明ですぼけー

 

と言う事は軽自動車のオイル交換が3000㎞毎と言う事です。

 

それなのに排気量の小さなバイクが3000㎞毎な訳が無いですよねうーん

 

同じ速度で走行する時のエンジン回転数が違うのですから、オイルの劣化は早いのですあせる

 

オイルは交換せずに使い続けるとエンジン内部で固形化しますゲッソリ

 

この固形化した物がオイルの通路を塞ぐと人間で言う脳梗塞状態になる訳ですガーン

 

そうなると修理不可だったり超高額の修理になってしまいます叫び

 

小排気量バイクのオイル交換なんて安い物です口笛

 

脳梗塞になる前に交換して下さいお願い

 

でわ(*^ー^)ノ

 

 

お知らせ①

 

鯖街道ツーリング延期します。。。

 

5月or6月の(水曜日

 

日にちは未定です。

 

鯖街道を走りますDASH!

 

お土産に【鯖寿司】&【焼き鯖寿司】を購入予定ですクラッカー

美味しい鯖寿司を食べませんかはてなマーク

 

集合場所 :エリソン前:

集合時間 :8:30:

 

参加希望の方はご連絡をお願い致します!

 

 

お知らせ②

 

鈴鹿8時間耐久レース観戦&8フェス♪

こちらは中止の可能性も有ります!!

 

7月19日(

 

鈴鹿8時間耐久レース決勝の観戦と8フェスに行きますルンルン

 

8耐はレースだけじゃない上差し

 

いろいろな楽しみ方が有りますお願い

 

参加希望の方はご連絡をお願いしますビックリマーク

 

チケットは4月12日に発売です!

 

宜しくお願いしますニコニコ

 

パステルlineエリソンのLINE@ですlineパステル

登録お願いしますo(^-^)o

 

 ID 『@qqj4881b

ツーリングやイベントの案内はこちらでも連絡致します!!

 

 

関西初のジーム代理店に登録しました!!

 

電動スクーター『ノッテ』好評販売中音譜

 

https://youtu.be/vuSOXIXg0OM

 

 

ライダーズガーデン エリソン

ホームページはこちら

⇒ https://www.omiseni-go.com/detail/index_1771.html

フェイスブックはこちら

⇒ https://www.facebook.com/herisson819/

インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/riders_garden_herisson/

グーグルストリートビューはこちら

https://goo.gl/maps/ShLPYKPHqW5Mc44y5

ヤフーショッピングはこちら

https://store.shopping.yahoo.co.jp/herisson/

 

 

営業時間 AM 10時 ~ PM 7時

定休日           水曜日

        第2、第4 木曜日