Monie Love - Down To Earth | HERETIC!!!

HERETIC!!!

音楽レビューメイン
基本的に所有しているアナログ盤やCDからの紹介というか備忘録です。thrash metal・heavy metal・progressive rock・hip-hop・昭和歌謡・jazz時々death metal、grindcoreとか

おはようございます


大阪は今さっき
大雨洪水警報?
解除されました

電車のダイヤは乱れてますね


水曜の朝は
これ聴きながら出勤します


イギリス人女性ラッパー

Monie Love

1990年にリリースされた
デビューアルバム

Down To Earth


当時結構聴いたアルバムでしたが
例の如く
どっかのタイミングで売り払ったんでしょうね

今回買い直しです


① "Monie In The Middle"

勝手にテーマ曲と思ってます


ダンサブルで
アップテンポ

ヒップホップというよりも
ノリの良いハウスラップという感じ

当時
2 IN A ROOMとかも流行ってましたね
似たノリかなと思います

これこれ


② "It's A Shame"

歌モノですね

この曲もよく聴きました




飛びますが
このアルバムでは
16曲目

"I Can Do This"と

18曲目
"Grandpa's Party"
これがアルバムリリース前にシングル? 
としてリリースされてた曲

リミックスが収録

ちょっとスタイル的に古いのかな?
とは感じましたね



他にも

⑨のタイトル曲

"Down To Earth"



④ "Ring My Bell"もシングルカット

これも歌モノをフィーチャーした
メロディアス&ダンサブルな曲

シンセの入り方は
ハウス調

technotronicとかに近いノリ


その他
ブーツィ・コリンズ
のギターをフィーチャーした

⑩ "I Do As I Please"

この曲なんかは
ロックノリで面白い


国内盤は
本国盤とジャケット違いだったと思います





今回
290円以下半額セール

145円で購入


微妙な時期にリリースされた
オールドスクールと
ハウス系ポップヒップホップがミックスされた

そんな時期のアルバム


これはUS盤のジャケットだったかと…



国内盤は


イギリス感はあまり感じませんが

まぁまぁ好きです


76点