V.A. - ポンキッキーズ・メロディ | HERETIC!!!

HERETIC!!!

音楽レビューメイン
基本的に所有しているアナログ盤やCDからの紹介というか備忘録です。thrash metal・heavy metal・progressive rock・hip-hop・昭和歌謡・jazz時々death metal、grindcoreとか

どうも
土曜日アットホーム

ユニオンはおろか
BOOKOFFまで臨時休業

リアル店舗での音源探索ができないので
手持ちの音源を
いろいろ聴き漁ります笑

今日の2枚目はこれ

ポンキッキーズ・メロディ
リリースが1995年

平日休みの仕事だったので
なんとなく観てましたね

音楽が意外と良かったので購入

① "Welcome To Ponkickies (Get Up And Dance)"
つい最近
スチャダラパーの紹介した時も
この曲については語りましたが…



もう一回

② "歩いて帰ろう"
斉藤和義によるこの曲もよく流れましたね
オープニングでも使われてたような…


これは安室奈美恵&鈴木蘭々による
ポンキッキーズ体操第一


③ "ロックン・オムレツ"
はもちろん森高千里



⑤ "ポポ"
なんと電気グルーヴの
この曲も使われてたんですね〜

と言うか
ピエール瀧も出演してましたもんね

ピエールとして

少し長いですが
いろいろ面白いです



曲はこれですね
若いなー


⑦ "パレード"
山下達郎ですね


⑧ "ゴー!ゴー!コニーちゃん!のテーマ"



このバックでかかってる曲かな??

⑨ "うちのパパとママとボク"
山田のぼるの曲

って誰?山田のぼるって



うーん
あまり記憶にありませんが
えなりくんと話してるメガネの人ですね

高泉淳子さんって言うんですね
知りませんでした


曲はこれですね〜


その他

大江千里
矢野顕子
と続き

ラストは米米CLUB!
12. "Child Day's Memory"


豪華ですね
今聴いても

完全に子供向け
でもなかったんですよね
この番組

私自身も
リアルな幼児時代は
ひらけ!ポンキッキを見てましたし
大人になっても
ポンキッキーズ見てましたもんね

裏面

ライナーには
しっかりピエールも写ってます

BOSE 鈴木蘭々 安室奈美恵 ピエール瀧


ポンキッキーズ自体が
既にノスタルジー


時が経つのは速いです


79点