ヘレンド(herend)専門ブランド食器店アワック


渡辺です。




ヘレンドの「インドの華」は、



マイセンの「インドの華」に似ています。





ヨーロッパでは、陶器をまだ作り出せない頃、



日本や中国からの輸入していました。




中でも、日本の柿右衛門の



デザインは人気が高かったです。





18世紀の初めに磁器の制作が始まると



ドイツのマイセンを初めいろいろな窯が



柿右衛門写しの作品を作りました。




柿右衛門のインドの華の


元となったと言われるデザイン







特に、マイセンの技術は高く、



直接柿右衛門を写すのではなく



マイセンの柿右衛門写しを、模倣する窯も出てきました。



マイセンのインドの華







ヘレンドの「インドの華」は、



マイセンの「インドの華」を模倣して作られたものです。



ヘレンドのインドの華




ヘレンドの「ロスチャイルドバード」も



マイセン窯製鳥絵を模倣したものです。





その当時のヨーロッパは、



図柄の模倣などに著作権などは存在せず、



作品を模倣する事によって、



認められるという文化があったのです。




ヘレンドは、そうして技術を高めていったのです。





マイセンのインドの華も



ヘレンドのインドの華も



似てはいますが、それぞれの良さがあります!






現在でも、その絵柄は、多くの日本人も



虜にしているのです。