ロックンロールイズマイベストフレンド

Notice Board

 

【Info】

Homepageを開設しました!
「Je voudrais embrasser toi sur le front.」
是非覗きに来て下さい!
Je vous remercie!!!!


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

メロウマインド

久しぶりに書いてみようかと思い立ちました。
突然だけど。
年明けに書いたっきり触ってなかったんだね。
ブログ。

もうすっかり寒くなってしまって。秋です。僕は四季の中で一番秋が好きで、ちょうどいい。生まれが秋だからかな。だからもっとみたされたいです。一番好きな季節なのだから。一年で一番いい時でありたいです。今のところ、なかなかうまくいっていません。日常の歯車が少しずつずれて、誰も望まないようなことがおきたり、自分の責任だってズンズン落ち込んでいたり。そんな時、休みの日に家にこもってしまうのも僕の悪いくせ。お腹いっぱい食べても何一つみたされていない。ここから冬に向かってグイグイいきたいです。気持ちも、仕事も。あと仲良くしてくれているひととか、信頼されているひとに悲しい思いをさせない。そんなとこに僕のやりたいことはない。

秋には毎晩レコードをかけて、あったかいお茶とかコーヒーとか飲んで、メロウな気持ちになっています。こうやって遠藤賢司なんかを聴いていると、自分がとてもやさしい人間になれた気がしてうれしい。近いうちにもう少しフォークのレコードを増やそうかなって思った。

{F12E3EAC-0E47-4BAA-9C13-BC42C8FC6AC1:01}

青森は空がきれいだった。

{C325DCE0-824E-431A-AF4B-56F6FC776349:01}

秋田も素敵な人がたくさんいた。

{1776C5C6-4E8F-4687-B930-00900EF183A3:01}

海にも行けたし

{D46BFB88-4A14-4006-BD89-86587DD3429C:01}

富士山も行ったし

{346A6847-5165-4A12-8692-AA39AABAEAA7:01}

写真集を出して、イベントもやらせてもらった。


盛りだくさんの一年もあと二カ月半。まだまだ自分を更新します。もっとやります。いろんな撮影も決まっていてうれしい。でもイチミリも満足も安心もしていない。もっと任せられたい。最近は少しずつ心を開ける大人が増えてきたので、素直に話を聞いてもらえるのがありがたい。基本的に人と話すのが苦手で、その上かっこつけなので、何重にも化けの皮を被りがちなのですが、少しずつニュートラルに構えることができてきました。
東京に来て三年。
フリーランスになって二年。
あっという間だったな。

{B305B6B5-7804-4208-BCA1-AC5CE3C7183B:01}

眠いのでこの辺で。
気が向いたらまた書きます。
寒くなってきたので、体調崩されませぬよう。

Jumpei Yamada

スタート

こんにちは。
撮影の合間を縫って書いています。

週末はいろんな人たちのスタートでもある現場に行きました。

土曜日
・プラニメ
代官山unitにてレコ発ワンマン。
まず、僕はプラニメの曲が大好きです。そしてニューシングルの「UNIT」。MV撮影の山登りにも取材のスチールとして帯同してました。
曲によってバンドセットもあったのですが、それがまた強烈にハマって非常に面白かった。
アンコールのラストに「UNIT」のバンドセット。
グッときた。
迫力、グルーヴ、サウンド、ダンス、歌。
今まで見たプラニメのを更にこえてきた。
これからも目を離したくないと思った。


日曜日
BILLIE IDLE
初お披露目。
海外思考もあるのかなと思わせる内容。
元BiSの2人に加え、加入した2人も個々がキャラ立ちしていて引き込まれた。
曲もすごく好きだった。
バリかっこいい。
渡辺さんとNIGOさんのプロデュース。
面白くなりそうだ。

LUI◇FRONTiC◆松隈JAPAN
インディーズラストワンマンと銘打って渋谷クワトロにて開催。
活休をかけていたこのライブも見事完売。
どんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみでもありドキドキもしていました。
結果的には不安なんでぶっ飛ばしてくれたライブでした。標準がバッチリあってたのだなぁと。見た人は全員そう思ったはず。
そしてメジャーデビュー、アニメのタイアップを発表。本当にハッピーな発表ばかりだった。
メジャーデビューシングルもかっこよかった。



バンドやアーティストについて個人的な視点からやいやい言うのは嫌だし、わかったような顔してわけわからんエゴの塊みたいな文章を書く人が大嫌いなのでこれくらいにしよう。これは誰かに読んで欲しいというより自分がこの日を忘れたくないから書きました。
みんなやっぱり何かを変えようとして頑張ってる。僕も頑張んなきゃって思った。
僕が今の道を志したころの気持ちを思い出させてくれた。
だからTwitterにも書いたけど、僕はこれからもちゃんと僕としていい写真を撮り続けること。もっと評価されたい、仕事したいという姿勢強くもちつづけること。忘れないでいようと思うよ。僕も認められたい。

元BiSの皆さんに感謝。
そんな週末でした。

ロケ!ロケ!ロケ!

おはようございます。
今日これから早朝ロケです!
朝日を捕まえにいくのだ!

おはようございますとか言っときながら、結局2~3時間しか寝れなかった案の定。
何歳になっても朝は苦手です。低血圧。学生の時なんて毎朝苦痛で仕方なかったな。中学生の頃から夜更かしなんて当たり前で、深夜ラジオのヘビーリスナーだった僕は平気で3時くらいまで起きてた。普段机に向かいながら21時くらいからラジオをつけはじめ、22時からFMならラジアンリミテッド、AMならオールナイトニッポン。好きだったなぁ。

そんなラジオも今ではあまり聴くこともなくなってしまったのだけど(習慣的に)、相変わらず夜型なのは変わらず。家で仕事をする時も、職業柄ほとんどがコンピューターの画面を見ながらの仕事なので自然と日が落ちてからの方が捗るのです(南側に窓があって強烈な日差しが差し込むので)。

そんな僕にも10年以上聴き続けているラジオがあります。放送自体は2006年くらいに終わってしまったのですが、僕にとってバイブル。
松本人志の放送室
この番組にどれだけ僕は影響されているのか。基本的にダウンタウンと盟友高須光聖のコンビが大好きなので、何となく聴きはじめたのだけど。非常にくだらなくて、非常に文化レベルの低い内容なのだけど(だいたい尼崎の話か、毎回まっちゃんが他愛もない何かについてキレているのだけど大概心からキレているわけではない)随所に松本節が効いていて、いろんなことを風刺していく様がおもしろくておもしろくて。
あと番組とか映画とか業界の裏話がたくさんあって。
CDにもなっているので、ぜひ聴いてみていただきたい。

先日もロケで湘南の方に行ってきたのだけど、その日は自分の車で8時新宿集合でした確か。けど、アシスタントしてくれる友人を家まで迎えに行くために7時頃に出発しました。
出発するやいなや、


やってしまいました。


人生ではじめて。



ガリガリガリ



僕の家に来たことがある人はおわかりになると思いますが、とっても道が狭いのです。その上、僕の車が結構長いので角を曲がる際に電柱を巻き込んでしまったのです。


不覚…


左側のドア二枚交換。
ショックすぎて写真撮ってないですけど、実は左側ボッコボコでした…


プーちゃんの撮影だったのだけど、BiS時代もロケや遠征の時何かとあったらしいです。出発前事故るとか…ミラーとれるとか…


なかなか立ち直れなかったけど、カメラを構えると忘れてしまうというのは幸か不幸か。結果楽しく撮影ができました。

{305A6BF6-65B2-4F30-819C-876FA549CB76:01}



そうこうしているうちにいい時間になりました。
シャワー浴びて出発です。
今日は少し遠出。
がんばろう。
ちなみに今日も写真集の撮影です。
詳細は追って公開です!
それでは!
{F14A7D26-64FE-43E2-A88B-BFBCD027DB9E:01}

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>