ハーブマルシェへようこそ!


学名 Cleyera japonica

ツバキ科 サカキ属



日本では昔から神事に用いられる事が多い植物です。

常緑性の小高木。低木を見ることが多いのですが、高さ12m、胸高直径は30cmになるものもあります。


ツバキ科、というのは納得。葉がツバキの葉にそっくりですものね。


実はこの写真、ハーブマルシェ本店の神棚のお榊ですが、3月13日の朝、出社してみたら新芽が出ていたんです。


ちなみに、このお榊は創業記念日の2月4日に、買ってきたもので結構日数が経っているのですが葉が落ちそうになっているものを毎日丁寧に摘み取ってあげ、お水を毎日たっぷりあげていたら・・・・



ここずっと、大きなお仕事をいただく機会に恵まれて



とにかく、一生懸命取り組ませて頂こうと、頂いたお仕事をちゃんと全うできるように、と本店スタッフと一緒に朝、神棚に手を合わせていたんです。



ただ、仕事は想像以上にハード。

本店に引っ越しをしてきてからあまり終電で帰ったりすることはないのですが、終電を見逃してしまったり、かなり深夜まで仕事をすることもこの数週間続いていました。



この新しい芽吹きを見て、とても励まされました。



植物ってすごいですね。


春をちゃんと分かっている。


事務所にある神棚は日光に当たって無いのに・・・





しかも、



神棚セットって結構高くて







まだ、ペットボトルだし・・・( ̄_ ̄ i)



この大きなお仕事が順調に行ったら



真っ先に高価な神棚セット、買います!!



申し訳ございませんっ