一段と寒さが増す中で、耐寒性のないハーブ達はもうそろそろ戸内にいれる時期ですね。

そんな中でも実をならし続けているワイルドストロベリー。赤い実が濃い緑に栄えてとても綺麗。
今日、ベランダガーデニング植物ガイドという本を買いました。
雰囲気の良さや情報の質もいいけど、お値段もいい・・・


その中で白く塗られた素焼き鉢が、お洒落に飾られてるのを見て思いだしたことがありまして。
家にも白い鉢が欲しいと思って、約2週間前に素焼きの鉢にヨーグルトを塗って乾かして白くさせたのだけどこの前見たらカビが生えてました。
何かの本に、白い鉢を作るにはヨーグルトだと書いてあったので試したのですが、まさかカビが生えるとは…
それでも丈夫に育っているのはルーというミカン科のハーブで、抗菌作用もあるのでカビ生えた鉢でもへっちゃらなのかも!?
NHKの早朝にやっている月刊野菜通信という番組を発見しました。
本格的に野菜の栽培を紹介するというよりかは雰囲気やライフスタイルを楽しむのがコンセプトなのか、緩い番組構成。
ただ、毎回一種類の野菜の栽培法をざっくりと紹介しているため、非常に簡単そうに思えました。
次はこかぶの栽培法をやるそうです。
アケビを育てたくなったのでスーパーで買って種を採りました。

初めて食べましたが、味は慣れぬ味で美味しく感じませんでした。
種は意外と大きく、果肉も簡単に取れました。
キウイよりも期待大です。
今日は唐辛子とキウイの種を採りました。

唐辛子は簡単だったけど、キウイはすごく大変で…

まずは種をギザギザのついたスプーンで採ります。
水をはったボウルで種を洗って果肉を落とします。
初めは沈むけど、指と指で擦るように種を洗うと果肉が取れます。
ボウルに種を落とした時に浮いていたらOK

あとはふきんやティッシュ等で乾かしたら終了。

細かいので苦労しました。おまけに手はふやけるし…
次はあけびです。
これもまた楽しみです