こんにちは、シニアハーバルセラピストのaiです。


クローバーメディカルハーブ検定対応講座のお知らせはこちら

流れ星タロットリーディングについてのお知らせはこちら




広島も梅雨入りしました^^
雨のしとしとという音や匂いは好きなのですが、
日によっては身体が重苦しかったり
髪の毛爆発してたりするのが悩みの種。


さて
ハーブと言えばハーブティー?
毎日飲むのはちょっと負担に感じる人もいるのではないでしょうか

本当に体調の悪いときや、時間的な余裕がないときにゆっくりお茶を入れるのって、心身にいいとわかっていてもそんな気分になれなかったりね


ハーブにも、毎日摂って気分転換になったり効能が得られるものもあれば

毎日ダラダラ摂るよりもここぞというときに3日ほど集中して摂るほうが効果的なものもあります。

エキナセアなんかが後者ですね。
風邪予防!と毎日意気込むよりも、スパンをある程度空けて摂るほうが良いのですよ~


そしてお茶をたくさん飲むことでむくみやすそうな時などに、成分をぎゅっと濃縮して身体に取り入れやすくしてくれるのがチンキ。
40度以上のアルコールで成分を抽出したものです。


昨日は雨の音を聴きながら、チンキを2種作りました



目がね、疲れるんですよ
クレイテラピーに加えて通信講座2つ掛け持とうとしている私です滝汗
今年はエンジンかけつつ学びの年、と決めたのですが、興味がまたありすぎまして。


こちらはヤグルマギクとゼニアオイの花びら。
アントシアニンが豊富です。
出来上がったらヤグルマソウのハーブウォーターで薄めてアイパックに使いたいなぁと


雨の日に、カフェボッサやクリスタルボウルのBGMをかけて、こうやってあーでもないこーでもないとハーブの香りや組み合わせを確かめるのはとても穏やかな時間です。


チンキふたつめはまたアップしますね照れ



こちらはハーブの浸出油を使ったクリーム。
蜜ろうがどうにも重たくて合わないので、他のレシピも研究中です



自然の香りと音でゆっくりと時間が過ぎていく
雨のしあわせな一日でした


今日もご訪問くださりありがとうございます