グリーンフラスコ認定・J-aromaマイスター養成講座 → こちら

4回目でした音譜

 

 

久しぶりにお会いした、Hさんの元気いっぱいの笑顔にホッとしましたドキドキ

Hさん、前回実習で作ったシャンプーがとても良かったそうです。

 

「本当にシャンプーだけで十分ですね爆  笑」と。

 

そうなんです!トリートメント剤、リンスは一切必要なくて、

私もこれ1本で髪の毛がとても元気ですウインク

 

カラー剤で頭皮が痒くなってしまうとき、北海道和薄荷の精油を

シャンプーに入れると、すぐ落ち着きます。

 

私の周りにシャンプーの愛用者が増えていて、とても嬉しいですドキドキ

 

 

筑後樟脳もシャンプーによく入れます。

気合を入れたい朝、シャキッとしますよアップ

 

写真のオブジェは、くすのきのアクセサリーホルダー → こちら

精油を置く丸い穴もあります。かわいいでしょラブラブ

 

 

今日、お話した北海道和薄荷、筑後樟脳。

いずれも、生産者さんのお話を聞く機会をいただきました。

 

自分の愛用している精油やハーブの生産地を巡れたことは貴重な経験。

お話をさせていただく度、旅の思い出、生産者さんのお顔が浮かびます。

 

 

このコロナ禍の中でも、植物は淡々と自分の命を生きている。

くよくよするのは人間だけで、そんな人間を植物たちはどんな風に見てるのかな。

 

今年の桜はいつも以上にキレイでイキイキして見えたし、

街路樹の緑は色濃く感じる。

 

まるで、落ち込んでる人間を励ますかのように。

 

 

小瓶の中から香る精油、それは植物の魂。

姿を変えても、いつも私たちに元気をくれる、ありがたい存在ですドキドキ

 

 

<募集中の講座>

 

クローバー  ハーバルセラピストコース → こちら   オンライン講座もあります

 
クローバー はじめてのハーブ療法 → こちら  オンライン講座で受付中です!
 
クローバー アロマテラピー初心者講座 → こちら  7月スタートです!

 

<申し込み先&お問合せ先>  Herbal Moon ☆ 古川規代 まで → お問合せフォーム
 

※ メールの受信で、ドメイン指定をされている方は、@topaz.ocn.ne.jp を受信可に設定してください。

  お返事は三日以内に必ず差し上げます。返信がない場合は、お手数ですが再度お知らせください。