今年の2月からスタートした、アロマテラピー初心者講座 

日曜日クラスはラストとなりましたあせる(淋)

 

 

メディカルハーブ基礎講座からのお付き合いなので、

もう1年以上のお付き合い。

月1回、仲良しグループの皆さんにお会いできるのが、

私も楽しみでした音譜

 

 

最後の回は、和精油のお話。

 

 IMG_20160904_213410486.jpg

 

グリーンフラスコさんの精油とのお付き合いは、かれこれ19年!

J-aroma(日本の精油)として、初めて北海道モミの精油が出た時は

センセーショナルなことだったと記憶しています。

 

 

「日本でも精油が採れるんだ!!!」

その頃、アロマテラピーはヨーロッパの療法で、精油は海外の物が当たり前。

日本の植物から精油。。。 これは私も衝撃的だったのを覚えていますおーっ!

 

 

そこからたくさんの和精油が登場しました。

今では、当たり前のことになりましたね。

 

 

和(日本産)だから、洋(海外産)だから、というより、

どれも必要な時にバランスよく使えたらいいなと思いますニコ

 

 

グリーンフラスコの林真一郎先生から、機会がある度に、

J-aromaのお話を聞いてきました。

 

私自身がその産地に足を運んで、聞いたお話もあります。

そんな色々なお話も交えながら、和精油の魅力をお伝えしましたドキドキ

 

IMG_20160904_160732844.jpg

 

実習では、インセンス(お香)作り音譜

お香作りで使うキットと、普段使うハーブをパウダーにしたものを用意しました。

香り付けには、ご紹介した和精油をプラスして黄色い花

 

IMG_20160904_160732263.jpg

 

IMG_20160904_160734250.jpg

 

IMG_20160904_160734975.jpg

 

IMG_20160904_214211189.jpg

出来上がりは、チョコレートのように美味しそうにドキドキ

家族が間違って食べないように気をつけなきゃね…と(笑)

三角コーンの型に入れたお香も、上手くできてるといいですねニコ

 

 

 

 

このアロマテラピー初心者講座は、資格講座ではありませんが、

精油がどうして健康に役立てることができるのか、

どんな時に力になってくれるのか、どんな楽しみ方があるのか。。。

 

 

今までの私の知識・経験をまとめた形で、

分かりやすくお伝えしたいという思いで作りましたドキドキ

 

 

そんな機会をくださった皆さん、ありがとうございますニコニコ

そして、このご縁を繋いでくれた方たちにも心から感謝しますキラキラ

ありがとうございました!

 

IMG_20160904_160736644.jpg

 

最後は、みんな笑顔でパチリドキドキ

またお会いできる日を、楽しみにしています爆  笑sei

 

 

黄色い花 現在募集中の講座 黄色い花  来期の講座のお知らせです。

 

クローバー ハーバルセラピストコース → こちら

クローバー メディカルハーブ基礎講座 → 10月スタート こちら

クローバー 手作りコスメレッスン → 10月スタート こちら


【お問い合わせ&お申込み】   herbal_moon7@phyto-energy.jp(古川まで)
ハーバルムーン・ホームページ→ こちら