土曜日は、斎藤美砂子先生の石けん講座でした音譜

今回は、午前と午後での2部制。

 

 

午前は「最高に贅沢なラベンダーのマーブル石鹸」

ラベンダーのフローラルウォーター、浸出油、各メーカのラベンダー精油。

ラベンダーづくしで、北海道の夏にぴったりドキドキ

 

IMG_20160807_110302835.jpg

 

先生から手作りせっけんが、お肌になぜ優しいかを詳しく説明してもらい、

改めて、市販の石けんとの違いを認識しました。

 

 

 

そして、市販のボディソープでの悲劇話も続出ドクロ

今では、温泉に行っても備え付けのボディーソープは絶対使いません。

マイ・ソープを持っていく私ですニコ

 

IMG_20160807_110304702.jpg

 

今回も、皆さんと一緒に楽しく石けんを作りました音譜

 

 

石けん素地から作る石けんが、お嬢さんに大好評のIさん。

今回は苛性ソーダからの石けん作りに初参加です。

今度から、こちらの石けんもリクエストされそうですねウシシ

 

 

IMG_20160807_231956834.jpg

 

色付けは、なんとラピスの粉で! 運気も上がりそうにやり

 

IMG_20160807_110306543.jpg

 

うまくマーブルになってるといいなぁラブラブ 切ってからのお楽しみですね~音譜

午前の部の皆さん、お疲れ様でした!

 

 

 

そして、午後からは「ベビーちゃんにもやさしいアボカド石けん」

 

IMG_20160807_110307494.jpg

 

来月出産予定のIさん。

生まれてくる赤ちゃんのために、石けんを作りたいとのことでしたニコニコ

幸せな赤ちゃんですね~ラブラブ

 

IMG_20160807_110308423.jpg

 

皆さん、今回で3回目の受講となったので、手際よく作れるようになりました。

毎回、色々な石けんをみんなでおしゃべりしながら作るのは、楽しいですよね音譜

午後の部の皆さんもお疲れ様でした!

 

 

 

斉藤先生から、次回の石けんの案もチラッと聞かせていただき、

今からとても楽しみです。

いつも楽しい講座をありがとうございますニコ

また次回もよろしくお願いいたしますドキドキ