ハーバルムーンでハマナス講座を開催しました音譜


興部町のかみでファームさんにお願いして、フレッシュとドライの両方を取り寄せました。


フレッシュのハマナスは何とも言えない繊細な香りですラブラブ!





以前からたくさんの方たちが利用されている、こちらのアランビックの蒸留器が手に入ったので、


フレッシュのハマナスを蒸留しましたラブラブ







ウェルカムドリンクは、リンゴ酢にハマナスの花びらとローズヒップを1週間漬け込んだもの。


ローズヒップのペクチンがたっぷり含まれてます。


先日作った「ハマナスのジャム」も添えてドキドキ → こちら


大好評でしたニコニコチョキ





ハマナスのプロフィール、歴史、今注目されている効果などのお話をした後、実習へ音譜


ハマナスのコーディアルは、フレッシュとドライの良さを引き出すレシピで。


それぞれの香りが違うので、それも面白いです。





レジメに「魔女混ぜ」と書いたら、「???ミスプリントかと思いました~」と(笑)


魔女になったつもりで、お一人お一人順番に、愛情を込めて混ぜ混ぜしてもらいましたうずまき





ハマナスの花弁に触れて細かく千切る作業も音譜


花弁の柔らかさに感動したり、千切った瞬間の香りも良いです。





天然塩と混ぜて、もみもみ。


ハマナスの色素がほんのり付きます。ピンクじゃなくて、紫なんですよー。


出来上がりを確認、クンクン(笑)






次は、ハマナスの温浸油でミツロウクリームを作りました。


ハマナスの色素がほんのり紫色につきました。キレイ~ラブラブ!








蒸留はちょっとしたハプニングがありましたが(笑)、みなさんにとても楽しんでもらえたようで


良かったですニコニコ という私が一番楽しみました~ラブラブ!





約3時間、ハマナス三昧!!


「女性ホルモンが上がったかも???」


「幸福感マックスで興奮状態???」など(笑)


みなさんと楽しい時間を過ごすことができました。 ありがとうございましたニコニコ