先日、ご案内させていただいた 「アロマの日 2014 in 札幌」  では、


ハーバルムーンはグリーンフラスコの商品を販売させていただきます!!


17年前に初めて使った精油はグリーンフラスコのもの。


それから今に至っても、ずーーーーーっとグリーンフラスコのものを愛用してますニコニコ


「代表の林真一郎先生が薬剤師としての厳しい視点で世界中から選び抜いた


信頼できる商品ばかりを扱っています。」 (カタログより抜粋 )→    グリーンフラスコ商品



これだけ長く使っていて自分の中に違和感がないのもそうですが


やはり使っていて、とても良い商品!!  この一言に尽きます合格



ハーバルムーンにいらっしゃるたくさんの方たちにも、ご愛用いただき、とても嬉しい限りです。


でも、「グリーンフラスコって知りませんでしたあはは…」というお声もよく聞きます。


東京自由が丘にしか直営店がないので、遠い札幌ではいたしかたないのですが、


たくさんの方にグリーンフラスコの商品を知っていただきたいなぁと思います。



教育事業部の奥立さんにも相談し、今、グリーンフラスコで一押しの商品を選びました。


イベント当日は、セール価格で販売します。


この機会に、ぜひお手に取ってみてくださいませドキドキ



グリーンフラスコオリジナル・J-aromaの国産精油





林先生のブログと共にご紹介しますね音譜


林先生の講座でも、毎回この国産精油のお話は楽しいんです。



☆ 四万十ショウガ → http://yashihaj.exblog.jp/22621612/


☆ 筑後樟脳 → http://yashihaj.exblog.jp/22615027/


☆ 沖縄月桃 → http://yashihaj.exblog.jp/22586968/


☆ 埼玉クロモジ → http://yashihaj.exblog.jp/22579886/


☆ 北海道モミ → http://yashihaj.exblog.jp/22570625/






ローズ・フローラルウォーター → http://yashihaj.exblog.jp/22488878/


こちらは、ハーバルムーンでもリピーター率が高い人気商品ですドキドキ


ローズの香りが芳醇なのと、お値段もリーズナブル。


私は1年を通して、このローズウォーターをハーブチンキとグリセリンと合わせて化粧水に。


気に入ってるので、浮気しません~。


もっと他のフローラルウォーターもチャレンジしてみるのもいいな…って思うんですが、


すごくいいから、他のものに変えられない(笑) それくらい好きですラブラブ






白樺化粧水ラベンダー&カモミール → http://yashihaj.exblog.jp/22770890/


春先にだけ採れる貴重な白樺の樹液を使って、カモミール、ラベンダーのハーブを


水蒸気蒸留で抽出します。


こちらは、精油の抽出が目的ではなく、白樺樹液を含むフローラルウォーターを抽出するため。


とてもとても、贅沢な1本です。


大手化粧品会社で、白樺樹液入りの化粧品はン万円もすることを考えると


こちらの白樺化粧水の価値が、すごいということが分かりますラブラブ




クロモジフローラルウォーター → http://yashihaj.exblog.jp/22551449/


こちらは、カオリンとマルベリーパウダーでパックを作るときの基材として使用してます。


この3種類を混ぜると、とってもいい香りなんですラブラブ!


クレイパックをする方には、とてもオススメです~ドキドキ





マカデミアナッツ油


こちらも、リピーター率の高い商品!


植物美容では、クレンジングに使用してます。


1本あれば、万能オイルです。


フェイシャル、ボディ、ヘア、かなりお得に使えます音譜


肌へのなじみもよく、初心者の方にはまず最初におすすめするオイルです。



次回は、ハーブを中心にご紹介しますニコニコ