4オクターブのハーモニー 歌の七草 HERB(ハーブ)のブログ -5ページ目

4オクターブのハーモニー 歌の七草 HERB(ハーブ)のブログ

劇薬混ぜたら無農薬!?
J-POP音楽ユニットHERB(ハーブ)のメンバーブログです。

Masatoです。
先日は琴演奏家 かおりさんと僕らHERBで施設演奏してきました。

はじめて行く施設だったんですが、
前回別の施設で演奏したら、今回の所をご紹介いただいて、

定期的に演奏させていただく形になりました。
早くも次が楽しみ♪


曲目は無双を誇る美空ひばりさんや並木路子さんから始まり、
歌モノで僕ボーカルで村下孝蔵の「初恋」をHERBでやりました。

何気に「初恋」とか、もしかしたら一昨年の代々木バーバラでのライブ以来かな~とか思うと、
その時は施設演奏とか無縁だったから、

いつどこで得た経験が今に繋がるかわからんもんだなーと思います。

あと「高原列車は行く」は名曲ですね~
演奏してても楽しいし、利用者さんも大合唱♪

普段はお琴に集中のかおりさん、今回はボーカルとして1曲
森高千里さんの「渡良瀬橋」を歌唱。


と、盛りだくさんのステージだったんですが、


最後の1曲を演奏し終わって「ありがとうございました」の「あ」の字よりも早く
アンコールをいただきまして

演奏後みんなで
ブログタイトルは「史上最速のアンコール」だねとはなしてました。


今に満足しないで、次はもっと良い演奏にしていきます。^^


------------
   HERB(ハーブ)
   4オクターブの音域と抜群の声量を武器に、
   ジャンル不問で曲を歌い分ける表現力を持つ
   ボーカル&ギターMasato(マサト)

   多彩なアレンジ能力を持つ
   コーラス&キーボードTact(タクト)

   二人の織り成す音の七草ハーモニー。


   公式サイトではオリジナルCDの試聴や、
   手作り感満載のネットラジオを公開中。

   また、You TubeHERB(ハーブ)channelでは、
   HERBの過去のLIVE映像が視聴できます。
どうもTactです。

詳しくはこちら↓を見ていただくとして。
http://music-mag.line.me/ja/

LINEの定額制音楽聴き放題サービス「LINE MUSIC(ライン ミュージック)」がつい数日前にサービス開始しましたね。
まだ繋がりにくいとか、検索の不具合だとかいろいろあるみたいだけど、徐々に改善されていくんだと思う。

このLINE MUSICの何が面白そうって、ここに登録している楽曲を友人とのトークで画面でシェアすることができるんだよね。
この楽曲イイねって思ったら、この曲皆に聴いてもらいたいって思ったら、ボタンを推すだけでトーク画面だったりタイムラインだったりに投稿できる。
今までならyoutubeのURLとかをコピーして来たりっていう感じだったけど、それだとアルバム単位でのシェアはできなかったし、広告がいちいち出てきたりしたしね。
さらに、自分で作ったプレイリストもシェアすることができるみたいなんで、自信のある方は(w)友人や恋人に晒すといいんじゃないかな。

まあまだ楽曲数も少ないし、第一もっと早くサービスを開始してしかるべきだった(欧米での流れから見ても)
でも、ここから日本国内での定額制の音楽ストリーミングサービス事業が活発になっていくと思っている。


たとえば私が何度かブログやツイッターで挙げているSportify。日本ではいつまでたっても始まらないし、そのSportifyとソニーが手を組んだPLAYSTATION MUSICも日本でのサービスはまだ始まらない。
かなり世界から遅れてしまったけど、これでスタートラインに立つことができるのかな。

聞いた話なんだけど、Sportifyで、一番流れている日本の楽曲がなにか御存じ?
教授の戦メリだってよ!
インストではなく日本語の唄だと、
スキヤキだってさ!

日本には沢山良い曲があるのに!全然広まってないんだぜ!
いまだに戦メリ、YMO、スキヤキ!

まあ、ストリーミングサービスという或る一面だけを切り取った話だし、世界に出ていくことが一概に良いとは言えないのかもしれないけど、なんか現役の日本人のミュージシャンが評価されてないって悲しいじゃん。

そういうのも含めて、日本国内でもストーリーミングの整備を進めて認知度を高めていくのは悪いことじゃないと思う。
音楽を楽しむ選択肢の中に、定額制ストリーミングサービスを加えてみるのもありなのかなと思います。

参考記事↓
日本にもやっと、ストリーミングサービスの夜明けが来たのかな?Apple Music開始!
http://blogos.com/article/115764/




------------
   HERB(ハーブ)
   4オクターブの音域と抜群の声量を武器に、
   ジャンル不問で曲を歌い分ける表現力を持つ
   ボーカル&ギターMasato(マサト)

   多彩なアレンジ能力を持つ
   コーラス&キーボードTact(タクト)

   二人の織り成す音の七草ハーモニー。


   公式サイトではオリジナルCDの試聴や、
   手作り感満載のネットラジオを公開中。

   また、You TubeHERB(ハーブ)channelでは、
   HERBの過去のLIVE映像が視聴できます。

Tactです。

今日は土曜日。HERB企画ライブ第5弾(7/19開催予定)の打ち合わせ&練習でした!
久しぶりに会うメンバーもいれば、最近会ったばかりのメンバーもいたり。
話に花を咲かせたいところでしたが、7月のライブが控えてますので、ここはちゃんとしないとね。

そう7月19日のHERB企画ライブです!
今日の打ち合わせで曲順と構成が決まり、ライブの完成系が見えてきました。

今まで4回やってきた実績や経験を踏まえて、良いところは残しつつ、さらに進化させていきたいと思っております。

今回は、サプライズがたくさんあります!
いや、ホントこれはね、主催者である自分たちで言うのは何だと思うけど、面白くなりそうですよ。
早く言いたい!

乞うご期待!!



------------
   HERB(ハーブ)
   4オクターブの音域と抜群の声量を武器に、
   ジャンル不問で曲を歌い分ける表現力を持つ
   ボーカル&ギターMasato(マサト)

   多彩なアレンジ能力を持つ
   コーラス&キーボードTact(タクト)

   二人の織り成す音の七草ハーモニー。


   公式サイトではオリジナルCDの試聴や、
   手作り感満載のネットラジオを公開中。

   また、You TubeHERB(ハーブ)channelでは、
   HERBの過去のLIVE映像が視聴できます。

Masatoです。

美空ひばりさん、加山雄三さんに続き、

太田宏美さんの名曲「木綿のハンカチーフ」を演奏しました。


この曲の歌詞の世界は僕は大好きです。
歌う時、気持ちが男性になったり女性になったり、大変!
そしてその分楽しい。

ネットで見ると、それはもうたくさんのアーティストがカバーしてます。
中でも稲垣淳一さんが太田裕美さんとデュエットでカバーしてるのがあったり、


これからも色んな人が歌いつないでいくべき名曲。

楽しみながら聴いてください^^

------------
   HERB(ハーブ)
   4オクターブの音域と抜群の声量を武器に、
   ジャンル不問で曲を歌い分ける表現力を持つ
   ボーカル&ギターMasato(マサト)

   多彩なアレンジ能力を持つ
   コーラス&キーボードTact(タクト)

   二人の織り成す音の七草ハーモニー。


   公式サイトではオリジナルCDの試聴や、
   手作り感満載のネットラジオを公開中。

   また、You TubeHERB(ハーブ)channelでは、
   HERBの過去のLIVE映像が視聴できます。

Tactです。
昨日6月1日は月に一度の「映画の日」。
何とか時間を作って映画館に。

観た作品は「セッション」。
原題が「Whiplash」
Whipとは鞭(ムチ)の事、lashとは鞭打ちとか激しく叩くとかいう事。
そう、この映画はジャズのドラマーの話なのです。
ドラムをまるで激しく鞭打つように叩きまくる映画なのです。

簡単にあらすじ
世界的なジャズドラマーを目指して名門音楽学校に入学したニーマンと、伝説の鬼教師フレッチャーの関係性を軸にした物語。常人には理解できない「完璧」を求めるフレッチャ­ーの厳しく情熱的なレッスンが、やがて狂気を帯びていく様を描く。

まさにこんな感じ。
鬼教師フレッチャーはさながらハートマン軍曹のように、彼の教え子たちを肉体的にも精神的にも追い詰めていきます。追い込んで追い込んで追い込んだ先にしか到達できない天才の出現を夢見ている。
この映画で、伝説的ジャズマン、チャーリー・パーカーの逸話が紹介されている。
本当の話なのかどうか私は知らないけど、「1930年代、カウント・ベイシーのバンドで若きパーカーがサックス演奏していた。パーカーがサックスソロでミスをした。ドラマーのジョー・ジョーンズが罰としてパーカーの頭にシンバルを投げつけた。パーカーはその時の屈辱で猛特訓をして伝説的名プレイヤーになった。」
だからこそ、フレッチャーは主人公ニーマンにも屈辱を与えようとする。

ただ、主人公視点だとフレッチャーが本当にニーマンに対して才能を感じているのか、主人公の才能の開花を信じているのかがよくわからない。
フレッチャーもぶっ飛んでるが、ニーマンも結構ぶっ飛んでいて、フレッチャーおよびスタジオバンドのメンバーに迷惑をかけまくる。フレッチャーがニーマンに対して行う圧力は、本当は私怨や復讐なんじゃないの?とも思う。これはどっちかわからない。
主人公もわけわからなくなって、しまいにはドラムが上手くなりたいのか、フレッチャーを見返したいのかよく分からなくなってくる。
(主人公ニーマンの父親がまた平凡を絵にかいたような人なので、より主人公たちの狂気が引き立っている)

因みにこの作品、第87回米アカデミー賞三部門受賞しているくらいの傑作で、とくにラストの演奏シーンが半端ないくらい圧巻なんですが、はっきりいってこの映画はいわゆる「音楽映画」ではないです。
ABBAの「マンマ・ミーア!」とかフォーシーズンズの「ジャージーボーイズ」のような音楽映画(特にジャズの映画)だと思ってみるとその幻想はあっさり崩れます。

これは「ロッキー」とか「あしたのジョー」とか「巨人の星」とかと同じ〝スポ根もの”だと思った方がいいです。
この映画を見て(へー、ジャズバンドってこんな感じなんだー)なんて間違っても思わないでください。違いますから!
そういう世界もごく一部にはあるかもしれないけれど、演奏会の際にバンドメンバーが観客の事を一切無視して指揮者である指導教官の顔色しかみてないとか、そんな窮屈な音楽がメインストリームなわけないから!

ちょっと批判も書いたけども、面白いことは間違いないです。
悪魔に魂を売って向こう側に行っちゃった人を描いた作品が面白くないわけがないのです。

------------
   HERB(ハーブ)
   4オクターブの音域と抜群の声量を武器に、
   ジャンル不問で曲を歌い分ける表現力を持つ
   ボーカル&ギターMasato(マサト)

   多彩なアレンジ能力を持つ
   コーラス&キーボードTact(タクト)

   二人の織り成す音の七草ハーモニー。


   公式サイトではオリジナルCDの試聴や、
   手作り感満載のネットラジオを公開中。

   また、You TubeHERB(ハーブ)channelでは、
   HERBの過去のLIVE映像が視聴できます。

Masatoです。

Tunecore Japanなど、活動の場所を広げて、
再来月7/19(日)には、なんだかんだで第5回の、HERB企画ライブがある僕らですが、

YouTubeでも活動してまして、3日前と本日で2曲アップしました。

本日アップしたのは、永遠の“若大将”加山雄三さんの名曲

「海 その愛」

2014年8月23日(土)に、
武道館単独公演、最年長記録を残した、生きる伝説の加山雄三さん。

しかも約3時間のステージで45曲を熱唱するという。
もうなんかカッコ良すぎて、憧れてしまいます。

俳優、シンガーソングライター、タレント、司会者、ギタリスト、ウクレレ奏者、ピアニスト、画家って!!すごすぎ!
ウィキペディア便利すぎ!!



そしてもう1曲は美空ひばりさんの
真赤な太陽

美空ひばりさんというと、
歌以外にも映画や舞台、書籍など。なんということでしょう!!

生涯のレコーディング数が1500曲!!
どっひゃー!伝説です。

僕らは先ほど言った企画ライブやTunecoreなど以外に、
“琴演奏家 かおり”さんと一緒に介護施設での演奏の仕事もしているんですが、

美空ひばりさんの楽曲を演奏するたびに、
利用者さん、職員さんのリアクション、
何より僕らの演奏している時の高揚感。

偉大さを肌で感じてます。
ちなみに僕らはこの現象を「美空無双」と呼んでます。


コーエーの音ゲーに期待ですね(笑)


------------
   HERB(ハーブ)
   4オクターブの音域と抜群の声量を武器に、
   ジャンル不問で曲を歌い分ける表現力を持つ
   ボーカル&ギターMasato(マサト)

   多彩なアレンジ能力を持つ
   コーラス&キーボードTact(タクト)

   二人の織り成す音の七草ハーモニー。


   公式サイトではオリジナルCDの試聴や、
   手作り感満載のネットラジオを公開中。

   また、You TubeHERB(ハーブ)channelでは、
   HERBの過去のLIVE映像が視聴できます。

お疲れ様ですTactです^^

先日TUNECORE JAPANという配信委託サービス会社にHERBの最新フルアルバム『Music is Freedom』の登録をいたしまして、いよいよ配信サービスの一つ

iTunesでの!

配信が!


スタートしました!

https://itunes.apple.com/jp/album/id998814499

アルバムとしてまとめて購入していただくこともできますし(全11曲1050円)
一曲ごとに個別で購入することもできます(1曲150円)

TUNECORE JAPAN内の「HERBアーティストページ」でも全曲試聴できます
http://www.tunecore.co.jp/artist/my_herb_tk_pop

もちろんこのアルバムの特設サイトもございます。
そこでは歌詞のダウンロードやクロスフェードデモ等のYoutube映像を見ることができます。
http://herb.yokochou.com/musicisfreedom.html

とりあえず各サイトで、視聴するだけならタダですので、気軽に遊びに来てくださいませ^^
ではでは!

------------
   HERB(ハーブ)
   4オクターブの音域と抜群の声量を武器に、
   ジャンル不問で曲を歌い分ける表現力を持つ
   ボーカル&ギターMasato(マサト)

   多彩なアレンジ能力を持つ
   コーラス&キーボードTact(タクト)

   二人の織り成す音の七草ハーモニー。


   公式サイトではオリジナルCDの試聴や、
   手作り感満載のネットラジオを公開中。

   また、You TubeHERB(ハーブ)channelでは、
   HERBの過去のLIVE映像が視聴できます。

どうもTactです。
僕らHERBの最新フルアルバム『Music is Freedom』の配信サービスが始まります!
iTunesやAmasonMP3といった音源販売サービス、Sportifyをはじめとした各種ストリーミングサービスを予定しております。
まだ、審査の関係で全部は開始していませんが、6月の頭にはiTunesなどのメジャーどころでサービス開始いたします。

その際にはまたこちらのブログで報告いたします。
詳細はTunecore Japanの「HERBアーティスト情報」のページで確認できます。
http://www.tunecore.co.jp/artist/my_herb_tk_pop


今後ともHERBを宜しくお願いいたしますm(__)m
ではでは!

------------
   HERB(ハーブ)
   4オクターブの音域と抜群の声量を武器に、
   ジャンル不問で曲を歌い分ける表現力を持つ
   ボーカル&ギターMasato(マサト)

   多彩なアレンジ能力を持つ
   コーラス&キーボードTact(タクト)

   二人の織り成す音の七草ハーモニー。


   公式サイトではオリジナルCDの試聴や、
   手作り感満載のネットラジオを公開中。

   また、You TubeHERB(ハーブ)channelでは、
   HERBの過去のLIVE映像が視聴できます。

どうもTactです。

最近、陽射しも強くなって、陽気で頭が茹るほどです。
夏本番が既に恐ろしくなっております。

さて、本日水曜にHERBのふたりはなんとYouTube用に新たに撮影をしておりました。
最近色々ございまして、鬱憤が溜まっていたのかなにか知りませんが、ものすごい集中力で、3曲も録ってしまいました^^;

懐かしの名曲から往年の名曲まで、まあ美空ひばりさんとか太田裕美さんとかですよ。
この選曲はホント、施設演奏のたまものだと思います。
施設演奏をさせていただく機会を得てから、楽曲の年代の幅が本当に広がりました。
今回はその成果の一部を皆さんにお届けできるかと思います。

近日中にYouTubeにアップいたしますので、乞うご期待!



------------
   HERB(ハーブ)
   4オクターブの音域と抜群の声量を武器に、
   ジャンル不問で曲を歌い分ける表現力を持つ
   ボーカル&ギターMasato(マサト)

   多彩なアレンジ能力を持つ
   コーラス&キーボードTact(タクト)

   二人の織り成す音の七草ハーモニー。


   公式サイトではオリジナルCDの試聴や、
   手作り感満載のネットラジオを公開中。

   また、You TubeHERB(ハーブ)channelでは、
   HERBの過去のLIVE映像が視聴できます。

Masatoです。

今まで何曲かオリジナル曲をショートPVで公開してますが、

今回はがっつりフルコーラス!!
しかもカメラも僕らの演奏を隙なく撮影してある代物。


そしてそして、
今回アップした「小宇宙」

僕が18歳、作詞をはじめて1年、作曲をはじめて半年くらいの時に書いた曲。


つい最近、この曲をがっつり録りました。

シンプルなコード進行もまた良いものですね!
凝ったコードもカッコいいんですが、

曲の雰囲気に合うベストは、一概には言えないというのを、
昔の自分に教えられました。


HERBの自信作です。聴いてください^^




------------
   HERB(ハーブ)
   4オクターブの音域と抜群の声量を武器に、
   ジャンル不問で曲を歌い分ける表現力を持つ
   ボーカル&ギターMasato(マサト)

   多彩なアレンジ能力を持つ
   コーラス&キーボードTact(タクト)

   二人の織り成す音の七草ハーモニー。


   公式サイトではオリジナルCDの試聴や、
   手作り感満載のネットラジオを公開中。

   また、You TubeHERB(ハーブ)channelでは、
   HERBの過去のLIVE映像が視聴できます。