手作り石けんとハーブの手仕事の「たなごころ」です

遅い梅雨入りになりましたが今日は初夏のような天気でした

 

毎日の生活の中で使うことのできる方法で

季節のハーブや香り豊かなお花などをいろいろな抽出法でその成分を

取り出し手作り石けんや化粧水・クリーム・ルームスプレーや虫よけスプレー

またハーブティーやコーディアルやお料理にと大切に余すことなく

自然からの恵みを受け取りたいと思っています

春先から梅雨前の白いお花たちです

春先に長崎の無農薬でみかん栽培をされている山辺果樹園さんから

届いたネロリのお花(ビターオレンジ)

お正月に鏡餅の上にのる「ダイダイ」のお花です

アロマテラピーで使用する精油でも人気があります

フレッシュネロリの蒸留・チンキ・アンフルラージュで

香りを集めクリームにそして石けんに

 

友人宅の庭の「ドクダミ」です。

今頃あちらこちらで見かけますね。

お花(正確には白いところは総苞片で伸びた黄色いところがお花)が

咲く頃の独特の香り(匂い)はデカノイルアセトアルデヒドと

ラウリンアルデヒドで白癬菌やブドウ球菌に有効といわれています

また毒だしとして昔からお茶にして健康茶として飲まれていますね

蒸留水はこれからの季節に重宝します

白い苞とお花・葉っぱを別々にウォッカでチンキにしました

石けんももちろん作りましたよ

 

このサンバックジャスミンは小さな苗から10年ほど育てています

ジャスミンティーの香り付けになる茉莉花

6~7月頃たくさんの花を咲かせてくれます

夜になるとクチナシにも似た良い香りをはなちます

次の日には花は落ちてしまいますが、毎日数輪咲きます

毎年お花の香りを集めてクリームにします

ジャスミンの精油はとても高価です

なかなか石けんには使えませんが違う方法で香り付けしてみました

 

こちらは我が家の「ユキノシタ」別名「虎耳草」「耳草」など

楚々とした白い花が可愛いです

民間療法でしぼり汁を中耳炎などに利用したり

虎の耳のような葉っぱで耳にご縁のある植物

天ぷらも美味しいですが今回はドライにして石けんとチンキにします

 

手作り石けんと一緒に皆さんに寄り添ってくれる植物

薬草(ハーブ)や樹木やお花たちのことも

お伝えできたらなと思います

 

最後までお読みいただきありがとうございます