こんばんは

 

makiです照れラブラブ

 

 

 

今日は爽やかな風が吹いて

 

とても気持ちがよい日でしたね

 

 

 

晴れた日は

 

空を見上げて

 

お花のように太陽を浴び

 

風になびいてみると

 

幸せな気分になります照れラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに・・・

 

今日は主人の仕事の繁忙期がようやく終わり

 

休みでしたので

 

 

遅い朝ごはん照れ

 

 

布団がお昼くらいまで敷きっぱなしだったので

 

朝ごはんを食べてから

 

ペタ~と

 

寝っ転がるのも幸せなひとときでしたニコニコチューリップピンクチューリップ黄チューリップ赤

 

 

 

 

 

さて・・・

 

皆様は

 

右脳タイプですか?

 

それとも左脳タイプでしょうか?

 

 

 

わたしは幼い時から

 

「さしすせそ」

 

が言えず、上手くしゃべれなかった記憶あり汗うさぎ

 

 

 

さらに、4歳くらいの時から

 

お友達と話していても

 

話す速度、いやいや言葉として出る速度が遅くて

 

輪の中に入っていけなかったことを思い出します汗うさぎ

 

 

 

思いや気持ちをうまく言葉にできず

 

話すタイミングを逃して

 

結局言えずじまいということが日常茶飯事でした泣くうさぎ

 

 

 

また小学生、中学生時代には

 

わたしなりの考えはもっていたものの

 

家族からは

 

「あなたの考えはだれも聞いていない」という手厳しい言葉を

 

もらい続け

 

そのうち

 

学校でも発表するときには、赤面症、ドキドキして

 

どもったり、うまく言葉を発せられない子になっていました汗うさぎ

 

 

 

 

言葉を話すのが苦手だから

 

話す代わりにいつもニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

どんどん話さなくて済むように

 

なんでも笑ってごまかすようになっていったんですよね爆笑

 

 

 

 

 

 

さらに、高校時代には

 

文字を見ると眠くなるという・・・

 

体の拒否があって笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

もうあきらめてしまっていたようでしたショボーン

 

 

 

 

文頭の質問 

あなたは右脳タイプですか?左脳タイプですか?

 

 

に戻ります

 

 

 

 

今、通っているコア・エッセンスの講座において

 

右脳タイプ、左脳タイプのお話がありました

 

 

 

 

わたしはまさしく、右脳タイプ

 

 

 

 

納得しました!!

 

 

 

 

苦手な分野なんだ!!

 

そう思ったら

 

コツコツやっていこう!

 

 

そんな気持ちになりました照れラブラブ

 

 

 

わたしはどこに行っても

 

仕事をすぐに飲み込めないタイプ・・・

 

 

理解するのも動作もなんでも遅くて・・・

 

いつもがっかりされるタイプでした・・・

 

 

 

でも宝石店では色々と表彰されました恋の矢

 

 

 

 

始めできなくても

 

訓練すればできるようになる!!

 

 

 

 

自己啓発本などでは

 

できないことはムリに学ばなくていい

 

という論もありますが

 

 

知恵を生かしていくには

 

右脳と左脳の両方を使いバランスがとても大切だそうですアップ

 

 

 

 

随分と苦手苦手と逃げてきましたけれど

 

ちょっと気を取り直して

 

いきたいと思いましたニコニコ

 

 

 

今わたしは51歳

 

 

まだまだわたしはこれからですね

 

 

 

今ここまで書いたら

 

涙が溢れてきます

 

 

これから

どんなふうになっていくのか

 

自分でも楽しみです爆笑ドキドキ

 

ありがとうございましたドキドキ

 

 

 

 

玄関前のフレンチラベンダーとマーガレットちゃん🥰