CB1300 サイドパニアケースのカバー塗装 | 機械好きのWonderful Life

機械好きのWonderful Life

とりあえず、何でも自分でやってみる‼

梅雨空が続き、なかなか塗装ができません。

仕方がないので雨の日は室内で塗装の準備を進めていました。

このカバーはスクリュー1個と両面テープで付いています。

両面テープが強力なので、剥がすのに一苦労でした・・・・・

両面テープのカスを取るのにダイソーのテープ剥がしスプレーが重宝しました。オレンジの香りがするので主成分を見たら、オレンジの皮にあるリモネン(ゴムや発泡スチロールを溶かす)が主成分でした。

傷を削って表面を滑らかにして

白の下地を塗装した後にメタリックを吹きかけます。

最後にクリヤーを吹いて完了

パテ埋めしなかったので、傷が深いところは少し残ってしまいましたが、目立たないので研磨して完成です。

細目だけでも十分綺麗になります。

さて、これがお披露目となるキャンプは何時になるやら・・・・・