使い捨てマスクの欠品が続く中、何度も同じマスクを使いまわしている人が増えてきました。

 

「洗って使いまわしてるけど、結構ボロボロ」

 

とよく聞きます。

 

そうですよね。本来使い捨てなんですから。

 

とはいっても現状は品薄ですから、できる限り使いまわしたい。

 

 

そこでおススメなのが、直接肌に触れる部分にティッシュやキッチンペーパーを挟みこむこと。

 

肌に触れる部分の汚れが気になったり、咳やくしゃみをすると、取り換えたり洗う必要が出てきますが、

 

汚れる部分にティッシュやキッチンペーパーを挟むと、マスクが直接汚れる心配はありません。

 

ティッシュやキッチンペーパーなら毎日、使い捨てられるので衛生的にも安心。

 

 

 

そして裏技ですが、私がやっているのは使い捨てるティッシュやキッチンペーパーにアロマを1滴たらします。

 

そうすることで、息苦しさをなくし、癒されながら抗ウイルス対策もしてくれます(注:完全にウイルス感染を防ぐということではありません)。

 

ティッシュを挟むときにちょっとしたコツがあるのでお伝えしますね。

 

 

まずティッシュを半分に折ります。

 

 

 

そして右半分上にアロマをたらします。

(上のほうに垂らすのは、アロマが鼻のあたりにくるように)

 

 

 

 

さらにティッシュを半分に折ります。

 

 

アロマが付いていない面を肌に触れるようマスクにティッシュを置いて出来上がり。

 

 

 

気分に合わせてアロマを変えてお出かけするのは、洋服選びのようにワクワクします。

 

 

私が一番お出かけで使っているのは風邪・インフルエンザ・花粉症対策用にブレンドしたこちら

 

 

ティーツリー、ユーカリー、レモン、ラベンダー、ペパーミントを配合しています。

香りはとにかく

 

すっきり

 

この季節の必須アイテムです。

 

 

 

 

先日こちらの記事で紹介した「むずむずバイバイ」と同じ商品です。

 

ありがたいことに、記事をアップしてすぐにご注文をいただいたので、今大急ぎでショップ開設と商品準備をしています。

 

人のお役に立てるのは、本当にありがたいことですね。

 

田舎でのんびり生きている私ですが、ネットのおかげで多くの方と関わらせていただき、いい時代だなぁ、と感謝する毎日です。

 

 

 

抗ウイルス作用の強いアロマを用意すると同時に、ストレス対策のアロマも準備しています。

 

仕事、経済、家庭それぞれで急激な変化を強いられ不安の中にいる方も多いことでしょう。

 

「お願い、持ちこたえて。必ずもっといい世界が来るから!」

 

そんな願いを込めて、アロマ調合に励んでいます。

 

 

今のところ出来上がっているのは

 

・抗ウイルス作用に対応した「Refresh リフレッシュ」

 

・セロトニン分泌を促進する「Relief 安心」

 

・ドーパミン分泌を促進する「Motivation モチベーション」

 

・ノルアドレナリン分泌を促進する「Concentration 集中」

 

・交感神経を高め、朝の目覚めをよくする「Good morning 朝すっきり」

 

・副交感神経を高め、快眠のための「Good night 夜ぐっすり」

 

 

 

 

 

待ったなしのこの状況、早くお届けしたいのでとりあえずこの6ブレンドでショップを開設しようと思います。

 

いろいろ準備不足は承知の上ですが、今つらい思いをしている人のことを思うと、自転車操業で進めなくては。

 

 

 

 

大きく変わると書いて「大変」。

 

今ある幸せを見つめて、必ず訪れる大きく変わった素晴らしい世界を楽しみにすすみましょうね。