今後の釣行スケジュールおよび近日釣行予定の準備 | さすらいのへら鮒釣り師★Hirokichiの趣味ブログ~東海地方☆竹竿Style~

さすらいのへら鮒釣り師★Hirokichiの趣味ブログ~東海地方☆竹竿Style~

へら鮒釣り歴39年3ヶ月。隠れ谷竹竿クラブ所属。紀州へら竿を使ったへら鮒釣りや紀州へら竿の話をメインとしながら、将棋ではアマチュア六段の段位を有し藤井聡太八冠などプロ将棋界の話題、そして献血の話など趣味のブログです。

皆さま、こんばんは🎵✨おねがい




今日、名古屋では昼過ぎまで雨🌧️は降り続いて、その後ゆっくりと天候は回復🌥️してきましたが、冷たい季節風が強く吹き出して寒さが倍増してきました🎵✨キョロキョロ




名古屋は明日は天候は🌤️良さそうですが、明後日は再び雨🌧️の予報🎵✨キョロキョロ




2月より日光川本流での長竿の一発大物狙いはあと1回の釣行を予定して、3月中旬より戸田川中流域に移り例年ですと4月上旬まで、その後4月中旬より宝川もしくは戸田川下流域へ移り、5月のゴールデンウィーク以降は完全に戸田川下流域へ移るような感じが、例年のボクの野釣りのルーティーン🎵✨ニコニコ




3月中旬からの戸田川中流域では初めは長竿を使うかもしれませんがだんだん竿は短くなってきて、戸田川中流域でへら鮒がハタキを迎える直前は8尺の竿で釣れるぐらい岸近くまでへら鮒が接岸してハタキが終わると再び少しずつ竿が長くなり戸田川中流域でへら鮒が釣れなくなると、戸田川下流域もしくは宝川へ超✨肉厚な良型狙いへ🎵✨ウインク




戸田川中流域での釣りの準備は出来ており、その後予定されている戸田川下流域もしくは宝川での釣りの準備などに、今日は午後から取り掛かりました🎵✨ニコニコ




まずは戸田川下流域や宝川で活躍してくれるボクの頼もしい紀州へら竿(竹竿)たち🎵✨おねがい




画像左より
光司三十周年作澪11尺2寸
源一人三十周年作煌11尺1寸
夢坊作特作12尺1寸
光司澪12尺1寸
至連極天勢舞13尺2寸
光司澪13尺2寸
至連天勢舞14尺1寸
光司澪14尺2寸
・・・と、11尺~14尺まで各2本ずつ🎵✨ウインク




戸田川下流域では11尺~13尺、宝川では13尺~14尺が活躍してくれます🎵✨おねがい




まずは11尺~12尺🎵✨おねがい




夢坊作は先日手に入れたばかりでまだ未使用ですが、光司と源一人は過去に戸田川下流域で大活躍しております🎵✨ニコニコ




それぞれ竿について故障していないか点検をしてから、竿を継いで部屋で調子を確認して仕掛けをチェック🎵✨ニコニコ




何時でも釣りで使用出来るように準備完了🎵✨ウインク




そして13尺~14尺🎵✨ウインク




至連極天勢は1月末に手に入れたばかりでまだ未使用ですが、至連と光司は過去に宝川で大活躍🎵✨ウインク




それぞれ竿について故障していないか点検をしてから、竿を継いで調子を確認して仕掛けをチェック🎵✨ウインク




何時でも釣りで使用出来るように準備完了🎵✨ウインク




狙うは宝川の超✨肉厚な良型抱卵べらで、光司澪14尺2寸では過去に何度も良型を仕留めましたが、今年は他の竿で仕留めることが目標🎵✨おねがい






これから気温が高く推移すると桜🌸の開花が早くなり、へら鮒のハタキが早く始まると必然的に超✨肉厚な良型狙いも早くなるので、狙うタイミングを逃さないように気をつけなくてはいけません🎵✨キョロキョロ




過去のブログを確認したら4年前に宝川で40cmを仕留めて以来、日光川水系の野釣り場で大物を仕留めていなくて、今年は4年ぶりに大物を仕留められるかどうか今からワクワクしてます🎵✨ニコニコ




2024年🎵✨おねがい




もうそろそろ、すごい良型にお目にかかりたいですけど、あとはボクの運次第ですね🎵✨てへぺろ




Hirokichi 🍀✨おねがい