糖質ダイエットを成功させるには次の2つを押さえましょう。

 

■たんぱく質の摂取が重要

■ビタミンB1の摂取が重要

 

このように、キーワードはたんぱく質とビタミンB1です。
 

糖質制限中は、どうしても糖質が不足しがちになりますので、
タンパク質をしっかりとるようにしましょう。

 

 

体は不足した糖質を補うために、
筋肉を分解して糖を作りだそうとします。

 

そうすると体内の筋肉が落ちてしまいます。
筋肉が落ちると、基礎代謝も落ちます。

 

 

基礎代謝が落ちると、痩せにくく太りやすい体になります。
つまり、リバウンドしやすい状態になってしまうのです。

 

糖質制限中にタンパク質が不足すると、
これだけの負の連鎖がおきる可能性があるのです。

 

 

今はコンビニなどでもサラダチキンやゆで卵といった


タンパク質の豊富なものが手に入ります。

 

タンパク質不足にならないように
普段の食事から意識していきましょう!

 

そして、糖質ダイエット中はビタミンB1を
意識して食べるようにしましょう。

 

ビタミンB1は、炭水化物(糖質)を
エネルギーに変える時になくてはならない栄養素です。

 

 

日本人は米が主食で糖質の摂取量が多いので
ビタミンB1の消費量も多くなります。

 

ビタミンB1が不足すると、疲労・倦怠感、イライラ、
集中力の低下などさまざまな不調があらわれるので、
普段から意識して摂るようにしましょう!

 

ビタミンB1が多く含まれる食材は主に豚肉です。
その他うなぎや玄米にも含まれますので、
積極的に食べるようにしていくといいですね。

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


美容・ビューティー(全般) ブログランキングへ