そんな訳で、デコンプを交換したにもかかわらず異音が消えなかったGS

 

更にEg内部を確認したところ、1箇所のカムに偏摩耗があったので

 

 

先ず考えられるのはオイル(循環)不足。

 

依ってオイルポンプ、オイルラインの不具合を探っていったものの

 

特に不良は見つからず、念のために行ったタペット調整も全て規定内。

 

その他にも異常が見られず、1箇所のカムのみに偏摩耗が見られた事から

 

現状では、カムの個体不良による偏摩耗が原因と推定。

 

 

カムとロッカーアームの交換を行う事となった。

 

(ディーラーとしてはカムは4か所交換希望でBMWジャパンと交渉中)

 

で、肝心な交換部品のストックなんですが

 

 

 

有りました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツに・・・_| ̄|○

 

 

 

部品到着は早くて年内(先ず無理だろうな)、遅くても来年の成人式位との事

 

よって我がGSのディーラーでの年越しが今日ほぼ確定となりました(-Д-)

 

もう足掻いても仕方ないので、ここはサクっと気持ちを切り替え

 

 

今年の夏、車庫入れ時に足がもつれてシャッターに寄り掛かり(軽い立ち苔とも言うw)

 

 

ステキなホワイトにペイントしてもらったシェラウド(ラジエターカバー)に刻んだ傷を

 

 

修理から戻ってくるまでに治しておこうと、PBに持ち込んできました。

 

 

後に残るのは、「良いの貸して!」っとお願いしている代車の返事だけ。

 

週末前には返事をもらえると思うのだが、何が出るかな?

 

 

っとこんなところで楽しみを見つけないとちょっとやりきれないヘッポコでした。

 

 

 

 

おまけ

 

 

☆おいちゃんに磨かれたEGカバーに映る自分に酔うぷりんw