そんな訳で、外では松葉杖、自宅ではハイハイorケンケンの生活が始まった。

 

ギブスした足の痛みは3日もすれば大分良くなったが、それに代わって

 

思いもよらない刺客が現れた!

 

松葉杖を使用した事による

 

 

 

 

                                         である!   

 

 

えっ? 松葉杖で筋肉痛って大袈裟な(笑)って思った貴方!

 

 

 

 

 

 

↑ ねっ!嘘じゃないでしょw

 

ぱっと見だと脇で体をホールドするので楽そうなんだけど、正しい使い方は

 

脇はあくまで杖を挟む様にホールドするだけで、基本体重は腕で支えるって訳

 

 

 

 

 

つまり

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで上腕二頭筋フル活用って事 (ちょっと誇張してますw)

 

松葉杖使い始め翌日は少し筋肉痛になったかな? 程度の痛みだったのだが

 

3日目の朝目が覚めると、上半身はガチガチで腕を上げるだけでも筋肉痛で死にそうに・・

 

さらに追い打ちをかけるかの様に、左足を庇うため負荷がかかった左足首以外全て

 

筋肉痛と言う満身創痍っぷりw

 

それでも動かない訳にはいかないので、会社では松葉杖、自宅では膝で這いながら

 

日々を過ごした結果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

膝小僧の皮も剥けました(爆)

 

 

 

大した怪我では無かったものの、普通に歩ける有り難さを知ったフルバンク駐車でした。

 

 

教訓 1.駐車時はギアを一速に(今更w) 2.ヤヴァイと思ったらバイクを捨てて避難

  

    3.出来たらライディングシューズよりブーツで武装しましょう

 

↑教訓の賜物(笑)