ここ最近、職場を中心に熱病のようにブログが蔓延している。
特にタカシちゃんの職場では奴がゲシュタポのように命令し
寝た子を往復ビンタする勢いで部下にブログ作成
を強要している。それも自分のブログにリンクまでさせて・・・。

こいつはいつも突拍子もない思い付きを
「今世紀最大の発見」と思い込み
大げさに喧伝した挙句、周りの人間を巻き込み暴走するのだ。

なぁタカシちゃん・・ブログって言うのは簡単に言えば日記だろ?
どこの世界に上司が
「君!今日から日記をつけたまえ!
君の書いた日記は私の日記に貼り付けてやる」

なんて強要する職場があるんだよ?

そう言えば俺もタカシの思いつきに巻き込まれた経験があった。

どうせレジの女の子が可愛かったから
とかそんな理由で購入した「トヨタ・ウェイ」という本をしつこく
「絶対いいから読め!役に立つから!」
などど勧めてきた事があったのだ。

大体、幼少のころから読書家で文学に造詣が深く
そこから得た豊富な知識で世の中を渡ってきたこの俺にとって
そんな本はこれっぽっちも興味の対象ではなく丁重に断ったのだが、
「すごいええんやて!今読まなどうすんねん!」
などど、強弱をつけ、なだめ、すかし、粘り強く
どこかの資格の学校の営業マンかと思うほど、
昼夜を問わず薦めてくるので、ついに根負けして購入したのだ。

俺は本を読むのが早いのも特技のひとつなので
「まぁパッと読んでパッと終わろう」などど安直に考えていたのだが
その本は値段も高いうえに、上下2冊もあり
しかも内容と言えば技術的な話に終始しており、
文系人間の俺にはさっぱり理解できなかった。

唯一、理解できたこと、それは・・・
『この本、ちっとも役に立ちません』
それだけは十分良く分かったよ。ありがとう!タカシ

それはさておき、モロッコ人から始まったこのブログブームが
どこまで広がるのか?には興味がある。

モロッコ人にも一言、言いたい。

タカシちゃんの職場の人に「僕がヘッポコにブログを送ってごめんね」
って俺やタカシを問題児扱いしてるけど、(まぁ間違ってはないけどね)
あんたのブログに書き込みしてあったコメント・・・
『それにしてもタケさんたら、
ちゃっかり可愛い女の子の隣をキープして
るんだから(笑)』


俺もモロッコに連れて行ってくれ!

うちの元祖ヘッポコ君まで「僕もブログ作ります」って言ってるぞ!
酒乱のF井君も「これから読みます」って言ってるし。

全部、あんたのせいだから!!