最近の安直な横文字の多用に心を痛めている。
「アサップで処理して!」とかね。
※アサップとは・・・As Soon As Possible(できるだけ早く)
をASAPと略し、それを「アサップ」と呼ぶんだとさ。
日本語の意味だって正直怪しいのに
外国人に通用しない横文字を
さも最先端のように使うのはどうかと思うで、実際。
タカシも格好つけてよく使ってるもんな。
そういう俺も
「達成」をTSSI(ティーエススアイ)と
無理やり使って顰蹙を買っている。
未達をMT(エムティー)とかね。
「絶対にTSSIしろ!、MTなんてあり得ないぞ!!」
って部下にメールしたりするわけだ。
当然ギャグのつもりで使ってるんだけど
それをマジで受け取って
「了解致しました。必ずTSSI致します。」
ってメールを返して来た奴がいる。
この人。

というわけで
そういう風潮に一石を投じるために
「横文字を使った奴は罰ゲームじゃい!」
と『横文字使うな選手権』を実施した。
「10:00から始めるで。
ええか、お客さんや社内の人にはええけど
この事務所では絶対に横文字もカタカナ英語も使ったらいかんで
最初に使った奴は全員にタバコを一箱おごれよ!」
よーい、ドンッ!!
誰も口を開かない。
そりゃそうだ。
意外に横文字って使うから。
ブースとかアポとか普段自然に使っている言葉だし
代わりになんて言うのか分からないもんな。
1分1分が長い。
このままではラチがあかない。
おしゃべりの宮●を挑発してみる。
「宮●くん、昨日昼飯に食べたもん何?」
正解はカレーである。
これもNGワードだから。
「・・・インドご飯です。」
無理やり
だが・・・よくかわしたな。
くっそー、次は何を言わせよう・・・。
こういう時のチマチマは奴の特性である
無口を最大限に生かしきっているよな~~。
押し黙ってやがる。
あっ!そういえばポスターが届いていたんだ。
どこかに貼らせないといけないわ。
ポスターを日本語で言うと??
う~ん・・・
う~ん・・・
まっ「紙」でいいか・・・。
「宮●くん!この紙をカウンターに貼っ・・・!?」
横文字使うな選手権
開始後7分で終了・・・・。