耳










 最近、ストレス発散方法をいろいろ試してみてみたら、どうも思い出探ししているみたいで、それはそれで楽しくていいことなんですが・・・・。


 子どもの頃に楽しかったこと・・をいろいろ思い出してみたら、どうも視覚情報よりも、耳から入ったことを良く覚えているみたいで、もちろん目で見てステキ~という思い出もあるんですが、圧倒的に、昔聞いた音楽、子ども番組から、アニメ、親がかけてくれた歌謡曲、ゲーム音楽・・・小学校の時に学芸会で歌った曲とか・・・昔のラジオ番組冒頭のメロディーとか・・・。

 とはいえ、音楽に関わる部活に入っていたとか、何かの楽器に夢中になった、ということは、さらさらなく・・・・。


 と、当時に、子ども時代のイヤな出来事は、何か身体的にされたときよりも、何かを言われてすごくイヤだった!とか、やはり聴力情報によるもの・・・。


 自分が意識していなくても、今も昔も、耳からの情報に支配されていたかもしれません・・・。他の人がどうなのか?は分からないのですが・・。