今日もお立ち寄り下さいましてありがとうございます。妄想性パーソナリティ障害NEGHiです。

テーマ別一覧は、下のリンクからPCブラウザでご覧の方は画面の上のほうに、スマホアプリをご利用の方は画面の下の方にテーマ別一覧が表示されていますので、どうぞご活用下さい。

 

・テーマ別一覧

 

プロフィールも一度はご覧頂けますとさいわいです。直接的に私に接するのは大変ドクロ危険です。

私は危険人物なので。

私への応援のお気持ちは記事の中のpick機能や「応援機能」などアメブロに搭載されている機能を利用して応援して頂けるますと充分嬉しいです。

(応援機能は応援して下さった方のamebaIDが私に通知されますので、匿名での応援ご希望の場合は普段イイネやコメントを頂くIDとは別のIDで行って下さい。もしくはpickでオススメしてる本を買って応援して下さい)

 

もちろん、イイネやコメント、リブログも嬉しいです。ただしリブログに関しては読む方に誤解や不快感を与えると私が判断した場合は、記事によってリブログ機能を解除している場合もあります。

 

 

・プロフィール

 

 

毎度のコピペスミマセン。妄想性パーソナリティ障害NEGHiです。

 

 

6月からモスバーガー羽ノ浦店の鉄道模型ジオラマとNゲージ車両のメンテナンスをお手伝いさせて頂いております。

3月までメンテナンスを担当されていた方は鉄道模型の販売やジオラマの作成納入をされている業者の方で、本州から定期的にメンテナンスに来られていたそうです。

 

私たちは趣味の範囲で鉄道模型を楽しんでいますが、地元徳島ではNゲージ車両も、今では関西方面などへ出掛けた時に店舗で買うか、通販を利用するぐらいしか購入する方法がありません。通販でパーツ販売をしている県内の事業者もある様ですが、店舗はラジコンの専門店の様なので、ラジコンのメンテナンスはしてもらえそうですが、鉄道模型のメンテナンスを請け負って貰えそうな地元事業者は、多分ありません。

 

そこで、「普段自分たちのジオラマや車両のお手入れをしている程度で構わなければ・・・」という条件で、定期メンテナンスを引き受けさせて頂いたところですが・・・。

いざ取り掛かってみると、趣味で時々走らせる自己満足の鉄道模型と、お店でお客様の前を走らせる鉄道模型とでは全然違いますね。一つ一つ違いを挙げて行くとキリがありませんが、基本的な考え方は「自分が楽しむ」「自由にやらせてもらっている」ことが結果的に「三方ヨシ!」に繋がっていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ジオラマのメンテナンスを紹介して頂いたのも模型鉄道のサークルを通してなのですが、前回ご紹介しました高松市男女参画センターの鉄道模型イベントへの参加も同サークルの一員として高松地区で活動されているサークルのお手伝いをさせて頂いた形です。地元サークルの方からはジオラマのメンテナンス用にと、電気機貨車の車両を頂きました。

 

関門トンネルで活躍したEF81型電気機関車です。

わが家のNゲージ電気機貨車はこれで3両になりました。

 

 

 

 

メンテナンスの時にレールクリーニングカーをけん引してもらいます。

お店の車両は「アーノルドカプラー」の車両が少ないのでマルチクリーニングカーとセットで持ち込むことでスムーズにレール掃除が出来そうです。寄贈して下さった方には重ね重ねお礼申し上げます。

 

高松の会員さんには、鉄道模型メーカー出展のイベントで、イベント期間中の模型車両メンテナンスを行っていたという方がいらっしゃったのでお話を伺わせて頂きました。

ギアのメンテナンスやモーターの交換について相談させて頂き・・・

 

 

さっそく7月末、いつもの病院のついでにヤマダ電機に寄って模型コーナーでこちらを買ってきました。

鉄道模型用のグリスは高価なのでタミヤのグリスでいいよ。とのことでミニ四駆用のグリスを。

鉄道模型の本では「注油」はほんの一滴程度で充分、あるいはメーカー製品なら下手に注油しない方がいい、などと書かれている場合は多いみたいです。家庭でのメンテナンスには粘度のあるグリスよりもサラサラオイルの方が向いてると思いました。「オイルペン」も買って使ってみます。

 

「卓上クリーナー」は6月にジオラマの「掃除機掛け」をした時に一般の「ハンディクリーナー」だとちょっと扱いづらかったのでホビー用卓上クリーナーがオイル類の下に置いてあるのを見つけてしまったので衝動買いです。

 

 

 

童友社、飛行機プラモデルのメーカーとして存じておりましたが、こんな製品も作ってたのですね。

ヤマダ電機では900円でした。

 

ではではこれらを利用してお手入れしていきましょう。

 

ハローキティ新幹線のウォームギアです。

 

めちゃくちゃホコリを噛み込んでます。先ずはこれらのホコリを拭き取りながら除去します。

これがしつこくて拭き取る程度では取れない・・・。えーん

 

爪楊枝でほじって、ピンセットでつまみ挙げてを何度も繰り返してキレイになりました。

 

続いて床板裏側の銅板を磨いて綿棒で拭き上げ。

一応取説にも「矢印」を合わせて組む様に説明されていますが、

組み直す時に向きを間違えない様に写真に撮りながら分解します。

 

 

モーターも一度外してみました。

直接電源を接続して回してみます。

 

どうも反応が鈍い様で、手で弾みを付けてやると回転しはじめるのですが、極性を入れ替えてもやっぱり手で回しはじめないと回転しません。

見た目には先日購入したモーターと同じ様に見えるのですが、取説の品番を見ると別の品番の様でした。

交換モーターが手元には無いので取り敢えずそのまま元に戻します。ウォームギアと台車のギアに「オイルペン」で注油しました。

 

 

 

便利なんですけど、塗料を塗るのと違って無色のオイルを塗るのでペンのオイルを使い切った時に気付けるのかが不安です。

「筆ペン」方式よりも・・・

 

 

接着剤の様に「つけペン」方式の方がオイル切れに気付きやすいかな。

 

次の車両は九州新幹線800系。ミッキーマウスのWakuWakuTrip

 

これも方向を合わせながら分解して写真撮影。

こちらは処分価格でモーターを買ってあったのでオイル塗布と同時にモーター交換もします。

 

モーターに給電する為のコイルは新しいモーターには付属してないので再利用します。

モーターは鋳物のフレームにゴムに挟まれた形で収まっています。

ウォームギアへの接続はユニバーサルルジョイントを介して回転が伝えられる仕組みです。

ウォームギアの上にもゴムシートが入っています。

 

ウォームギアはハローキティさん500系と同様に爪楊枝でおそうじ。

 

モーターを取り出すのは簡単ですが、ジョイントを繋いでゴムシートごと復旧するのが大変でした。

さらに、やらかしてしまいました。

 

 

どこかおかしい?

写真を撮った時には気付いていなかったのですが、この写真でお気づきになられますでしょうか?

 

このまま一旦組み直して、試運転してみたら・・・・。

 

前進後退問題なし。でも何となく違和感を感じてたのかもしれません。

よく直ぐに試したみたもんだわ。自分でも驚いたのですが・・・・。

 

動力車の前後に先頭車をつないでみたところ、進行方向とヘッドライトテールライトの点灯が逆!

ん?

ライトの接続が逆?

いや、そんな筈はない!だとしたら・・・・。

そう。モーターの「裏表」が逆だったのです。裏表が逆ということはモーターのプラスマイナスが逆。叫び

 

折角ボディまで組み直したところでしたが再度分解してモーターからやりなおしました。

 

 

 

 

 

モーターを更新して、セット6両で試運転。

 

ゆっくり慣らし運転をしてから速度をあげてみます。

モーター交換前は速度があがりませんでしたが、改善された様です。

 

 

 

ハローキティ500系は全く動きませんでした。これも経年劣化と考えてよいのか、それとも製品独自の弱点なのか、動力車以外で台車から車輪が外れやすい様子がみられました。前任者が車輪を交換している台車もある様なので設計上車輪が外れやすいのかもしれません。

 

新幹線車両は大きさ故に修理が上手くいっても、ジオラマの線路を走らせる上で「つっかえやすい」です。

ショーケースに飾るだけなら修理をしないでディスプレイ専用と割り切るのもひとつの方法かもしれません。

個人的には走る様に整備はしておきたいところですが、新しい車両への「買い換え」で古いものは処分していくのもひとつの方法かと思います。

自分の車両なら、大胆な改造を施してみたり、自由に活用させてもらうのですが・・・。

古くなったり動かなくなった車両の下取り、買い換えも検討してもらおうかな。

 

メンテナンスしてたら、個人的に愛着湧いてきて「うちの子」として引き取りたくなってしまいます。

 

 

 

お預かりした車両の試運転のついでに、先日買った急行「土佐」セットの慣らし運転もしました。

 

 

 

こちらのセット車両、勾配に弱い様に感じました。ウチで組んだKATOユニトラックの高架線路ではカーペット1枚分の高低差で

動力車の床下機器部分が線路のつなぎ目で引っ掛かりました。

もしかしたら購入した個体が「ハズレ」だったのかもしれませんけど。

 

 

お譲り頂いたEF81も試運転。

こちらは前オーナーさんが大事にならし運転をされていたのでしょうか。

繊細な動き(スロー運転)が超快適でした。

 

ホント先輩方のお力添えで日々充実しております。お願い

 

皆さんからのイイネやコメントも日々の活力になっています。

ここまでおつきあいありがとうございます。

今後も宜しくお願い申し上げます。

 

台風へのそなえ、どうぞお早めに。ご自身の身の安全を最優先に、またお会いしましょう。

マタネッ(*^-゚)/~Bye♪