まぁねぇ~築40年だからさ、そりゃ色々と修繕せんならんところも出てくるわなぁ。

今日もお立ち寄り頂き有難うございます。妄想性パーソナリティ障害NEGHiです。

 

築40年とか言いながら、実は先日amazonで買った下差しコレ

 

 

 

初期不良と言ってもよいかと思うのですが、返品・再発注で改善される可能性もあまり期待出来ない様な気がしましたし、軽微な補修でなおせそうでしたので、自分で改修してみました。

 

先ずは不具合のあった箇所をご覧下さい。

 

フラップ扉の吊りが斜めってる為に吊ってる側の右の角、「ここ上差し」とか・・・

 

その対角側にあたる左下の部分、「このへん上差し

なんかが扉の開け閉めの度に擦れて早速プリントがハゲハゲなのよ。

 

組み立ててる時からこうなるんじゃないかなぁ~って心配はあったんだけどね。

 

だってほら・・・。

下穴開けてくれてたのは組み立てる時に助かったのですけど、その下穴が何故か扉に対して斜めにあけられてるのですわ。

 

組み立てながら、ヘンな設計になっとるんやなぁとは思ったのですが、開け閉めしやすい様に?

わざと斜めにしてあるんだろうか?なんて・・・。

 

扉8箇所のうち、1箇所だけ、どの扉に取り替えてみても、対角の2箇所が干渉しちゃうので、下穴を埋めて木ねじを打ち直すことにしました。

いっそのこと全く違う場所に開けられれば「穴埋め」しなくてもよかったのですが、

角度だけ「微調整」してすぐ近くにもう一度穴開けするので・・・・

 

ティッシュで埋めたった~爆  笑

 

自己流です。2週間ほど前に施工したのですが、今のところ問題なく使用出来ています。

 

うん!快適快適!OK飛び出すハート

 

スタンディングデスクも快適ですキューン飛び出すハート

 

もちろん立ったり座ったりで腰への負担やデスクに向かう時の集中力が改善されたのは言うまでもありません。

またスタンディングデスク購入の理由として皆さん真っ先に挙げられるのではないでしょうかね。

 

でもそれと同等かそれ以上に改善されたと感じているところが下差しこちら!

 

デスク下のお掃除がラクラク!

 

以前の学習デスクだと足下奥は掃除機やクイックルワイパーが届きかねる場所も多かったのでね・・・

 

更にテレビの裏側だけでも

 

アンテナ線含め、こんだけの配線がありますし・・・。

 

更にパソコンやらディスプレイやらでスパゲティ配線でした。

(写真はPC使用時の状態じゃなくて配線そのままでデスクどけたところだけど・・・)

 

さすがにこれだけの配線類を・・・

 

隠しきることは出来ませんでしたが、床に転がる線をほぼ無くすことが出来たので、お掃除の度にしゃがんで配線を持ち上げる必要は無くなりました。爆  笑OK

 

今のところはお家時間たっぷりで、スティック掃除機でも快適に毎日お掃除しておりますが、これだけ床に転がる小物や配線が無くなると・・・

 

 

 

 

 

ロボット掃除機にお任せするのも選択肢に入ってきそうです。

すき間収納は体重計なんかを・・・。

 

こゆ場所はルンバさんに頼れないのでモップでささっとね。

 

 

配線の整理については、デスク本体よりも

 

 

 

 

 

ケーブルラック類の恩恵はかなり大きいと思いました。拍手

 

デスクトップのガジェットも色々と見直しました。

 

先ずはコレ!

クランプ留め出来るテーブルタップコンセント、もっと沢山の商品があっても良いと思いませんか?

意外と少ないんですよね・・・。

 

 

 

固定出来ないテーブルタップで使って無いのも幾つかはあるのですが、デスク周りにはUSBコンセントも欲しかったのでサンワダイレクトのUSBポートのあるものをamazonでお取り寄せしました。

 

 

 

こっちは既存のテーブルタップをバネで握ってくれるホルダー。既存のタップをクランプ留め出来ます。

キッチン周りでも便利なんじゃないでしょうかね。

amazonではこのお値段の様ですが、職場の近所のPCショップで800円でした。

 

 

デスクの横の天板受けサイドプレートに付けました。

 

収納ラックの上でノートPCを使う時に便利です。OK

キッチン用にももう一個買って来ようかなぁ~

 

タップの手前に見えている黒いシリコン製品は

 

 

 

USB ケーブルのホルダーです。

デスクのリモコンからスマホに電源を供給しながら使っています。

 

 

fitbitの充電ケーブルなどよく使うUSBケーブルやノートPC電源の二次側を床に転がさない様に留めたりしています。

 

もうひとつクランプ留めのガジェットを。

 

 

 

これも類似品が少ないんじゃないでしょうか。

画面の下あたりにクランプ留め出来るUSBハブです。

 

撮って来た動画、写真はUSBリーダーを介してPCに取り込んでいます。

スマホの写真はWi-Fiで転送しますが、SDカードの着脱がしやすいカメラからだと、結局リーダーから読み込む方が早い様に思います。

 


ちょっとしたアイテムですが、デスク周りがとても快適になりました。100点

 

USB環境が快適になったので、9年前に買ってほとんど使って無かったペンタブレットを出して来てお絵かきしてみたり・・・。

 

クリスタも線画でコケて使ってなかったのですが

 

 

 

おわ~!おねがい

線画ってラスターレイヤーで描けば良かったんか~!

時間は掛かりそうだけど、ちとづつ動画見て勉強していこぉ~グッ

 

でも今度は液晶ペンタブ欲しくなった・・・。

 

 

13インチで良いから誰か買って~ラブ

 

 

 

さて、デスク周りが快適になったところで・・・。

棚を付け直したり、壁にフックで吊ってあった小物を収納へ移動した"痕跡"が気になってきました。

 

 

 

そこでコチラ。

 

ウチはコーナンで買ってきました。

 

 

フックや木ねじの跡をコレで埋めました。

近くで見ると判るけど、チャットのカメラ越しなら判らん!

 

爆  笑大規模リフォームは出来ないけど、チマチマと自分で直して行くのも楽しい~!

 

フローリングのキズもついでに。

10年以上前?クルマのキズに塗るつもりで買ったら「黄色」じゃなくて「ニス」だったというガーン

使わないまま放置してたペイント。

こんなんで目立たない様になるのか~?

 

うーん・・・

 

期待ほどではなかったか・・・。でもこれもチャットのカメラ越しならバレないでしょう。

(ブログでバラしてるけどね。)

 

実はフローリングはこういうピンポイントのキズよりも絨毯敷いてその上でふとん1ふとん3万年床?だった部分が劣化しててめくれかけてるところがあるのです。一見「し・た・い」でもあったかの様な・・・ガーン

今のところはワックスかけてつまずいたりしない様にはしてるのですが、見た目は哀れなので、そのうちやすり掛けして水性ニスで修繕しようかと、これまたYoutube先輩を参考に勉強中です。

 

 

前回の記事で書いた学習デスク改造のサイドキャビネットはデスク足下でプリンタを載せて使うのを諦めてベンチチェストの横へもってきました。

ベンチチェストが白色なのでサイドキャビネットもこのまま張り替えなくても良いですね。(手抜き工事)

ベンチチェストに置いてあった空気清浄機はデスク改造キャビネット上へ移動。

ベンチチェストに座るスペースが出来ました~拍手

 

さらに改造キャビネットには

 

20年以上前にアパート暮らしの時に使ってたフロアスタンドを置いてみました。

実用性ない割に場所だけは取るフロアスタンド。実家へ帰ってからは放置部屋で放置プレイでしたが

ここならあまり目障りじゃないでしょ。

実用性は相変わらずかな?

もう少し明るい球に替えるとベンチでの読書に使えるかなぁ・・・。

 

47年モノイトーキ学習机は天板の取り外しが出来たので、天板は押し入れで再利用して、脚部のみ持ち込み粗大ゴミに出す予定です。

 

長い間おつかれさまでした。

 

天板の横っちょにこんなシール貼ってました。

パソコン雑誌の付録でしょうか。'90年前後のモノだと思います。

トラックの最大積載量ステッカーの様な「ハッタリ」ステッカーなんでしょうけど、単位がメガバイトなのが時代を感じさせますね。

テラバイトに直すと10万テラバイトでしょうか。

 

PC

 

そんな訳でPC周りをいじってたらやがて部屋全体に及んで・・・。こんどはエクステリアまで?

 

今回はPC周りを改修したのでWi-Fi機器の電源も何度か落として移動したりしていました。

2階の部屋ではネット環境も快適に復旧してたのですが、1階の母からクレームが!

「Youtubeが見えなくなった~」

 

ガーン

おかん、Youtubeみよるんかいっ!

 

いや~、これが原因がよくわからんくて、これまた対応に紆余曲折ありまして、また次回の講釈で。

あ、原因って視れなくなった原因ね。おかんがYoutube視る様になった原因は・・・知らんけど。

(たぶんオイラの 入れ知恵)

 

今日もここまでありがとう。明日も自利利他でいこ。バイバイ