救急車乗ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
ん~「無い」かなぁ。
搬送されたことは無いです。搬送の添乗も無いなぁ。
デモンストレーションでも車内に立ち入ったことは無いと思うし、あるとしたら既に現役を引退した救急車だろうか?
もっともそれすら記憶の範囲では無いです。
これまで概ね健康を維持出来てるってことでしょうかね。有り難いことです。
 
ところで、あなたが乗っているバスで運転手さんが突然体調不良で意識レベルが下がったらどうしますか?
救急車を呼ぶ?
それもモチロン大切なことですが、その前にバスが動いていたら、ご自身はもちろん他の乗客や回りのクルマの方も危険に巻き込まれる可能性がありますよね。バスを安全に駐める必要があります。
 
なお、「しましょう」といった口調でお話しますが、皆さんの行動や考えを強制するものではありません。
あくまでも私自身への呼びかけとか、備忘録として見て頂ければと思います。
 
現在新車で納入されているバスは緊急時に乗客がバスを停めるボタンが装備されています。見たことはある方は多いと思いますが、押したことは・・・無いですよね。でも押したらどうなる?具体的に説明出来ますか?
 
ダチョウさんのアレじゃないけど「押すなよ~」って言われると、いやボタンがあれば押してみたくなるのは人の常なんでしょうかね。
非常用のボタン。もちろんイタズラに押すものではありませんが、押したらどうなる?は気になると思いますし、逆に押しちゃったら大変なことになるよね?って思ってるといざ本当に必要な時に押す勇気が出ないかも?
 
やっぱり本当に必要な時のためにも「押したらどうなる?」は知っておいた方が冷静かつ迅速に対応出来るんじゃないかと思います。
 
そこで、こちらの動画をご紹介します。
 
下差し車両メーカーがEDSSについて解説した動画です。
 

 

 

なるほど。ボタン押したら緩い制動がかかって3秒後に急制動がかかるのね。

いきなり急制動が掛かって二次災害や車内事故になる心配は少なそうです。本当に必要な場面では躊躇無く押しましょう。

動画でもあるとおり運転席から解除出来るので、イタズラに押しても思った様には停まりませんし、運転手から怒られるしなんならつまみ出されるダケってこともわかりますね。

 

まだまだEDSS非装備のバスも多いかと思います。その場合は・・・。

どうだろう。物理的にアクセルペダルから足をおろさせて、ブレーキペダルを踏んで停めるのが理想的なんだろうけど・・・。

動画で停車後にホイルブレーキかけてたけど、走行中だとリスクありそう。ちょっと現実的には瞬時に判断するの難しいですよね。

 

観光バスや高速バスの場合も現状では同様です。EDSSのボタンがある車両、無い車両が運用されていると思います。

 

 

 

 

路線バスと違って視界の妨げにならない位置にボタンがありますので、乗車の際にでも非常停止ボタンがあるかどうか、どこについているかだけでも確認しておきましょう。

 

車外警報(ブレーキランプの点滅やクラクション)も頭の隅にでも留めておきたいですね。

万一運転中にこの様なバスを見かけたら、二次災害の防止とドライバーや乗客の救出に協力させてもらいましょう。

 

あ。そうそう。話しは変わって、今晩のお散歩中のこと。

緊急通報って程のレベルではなかったのですが、お巡りさんにお知らせしておくべき事象に遭遇しました。

 

ウチの近所の土木工事業の資材センターでね、門(橋)型クレーンが設置されてるんだけど・・・。そう。確か以前クレーンからの転落か何か死亡事故があった処だったような気が・・・滝汗

誰も居ない様子の真っ暗なその資材センターの近くを歩いていると、ガランガラン♪と。時々パキッ!とクレーンが動いている様な音。

 

しばらく様子を見てみるけど目、鳴り止まない。クレーンが動いてるかどうかもよくわからない。

灯りも点けずにクレーン操作?

もしかして見てはならないものを見ようとしてるのかオイラは?

ここは見なかったことにして素通り?

いやいや、やっぱり気になる。

 

どうしましょ。

(つづく)