がまぐちとファスナーポーチの作り方レッスン | へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

カメラ、写真、本、アート、ペット、犬、家電、料理、ハンドメイド、医療、健康…。なんとなく過ぎてゆく日常のあれこれ。スムースチワワの小太郎と過ごした日々。

フェリシモの手作りキットの、がまぐちレッスン、ファスナー付けレッスン、制覇。買ったものの、放置してあったのですけど、がんばって全部作りましたよ。

 

 

がまぐちは7種類のキット。ひとつのキットセットでふたつのがまぐちが作れるものもあるので、全部で10個のがまぐちができました。全部形が違います。がまぐちは、口金(開け閉めするところの部品)の付け方は同じで、布の部分の型紙のバリエーションでぷっくりしたのとか、ギャザー付きとか、ボックス型とかいろいろ作れます。(→苦手克服! 達人育成がまぐちレッスンの会/フェリシモ)

 

自分で使う分にはいいけれど、売り物にするには練習が必要かも。コツがいります。手作りして売ってる人たちすごいな。

 

 

ファスナー付けも苦手意識があったので、「はじめてさんのきほんのき」シリーズでお勉強。刺しゅうや編み物など、初心者でもわかりやすくレッスンできるシリーズです。(→みんなのお悩み解消! ポーチのファスナー付け 「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会/フェリシモ)

 

手縫いなのでナミナミしてますけども、まぁ、練習なんで。

 

これは6種類のキットでそれぞれひとつずつ、違う付け方のファスナーポーチができます。作り方の通りに布を切って縫い合わせてゆくとできあがるのだけど、これを応用してオリジナルデザインで作ってみてーって言われると、あれ? どういう構造だったっけってなります。何回か自分でアレンジしつつ作ってみないと、構造を理解するのは難しそう。(3Dが苦手な方向音痴体質なもんで)

 

 

ポーチもがまぐちも、録画したテレビドラマを見ながらチクチクと作業して作れる程度の簡単さ 。材料も全部セットされているから、自分で布を選んだり買いそろえる必要もなし。とりあえず何も考えずに作り始められるのがいいです。

 

そして出来上がったら使えるっていう、実用性も魅力。さっそく、小物を入れて持ち歩いてます。

 

あ、制作の途中途中で、アイロンかけするのはちょっと面倒かも。布に接着芯を貼ったりするのにもアイロンを使います。

 

私は小物作りには旅行用の小さいアイロンを使っています。アイロン台も大きいのは出すのが面倒だなーって思って、最近、パッチワーク用の小さいアイロンボードを買ったら、これが案外便利。ちょこっと机の上に出してささっと使って、またすぐにしまえます。

 


↑私が使っているのとは違うのだけど、こういう感じのアイロンです。折りたたみできて、収納袋付き。


↑これも、私が買ったのとは違うのだけど、このくらいのサイズのを使ってます。ハンカチ1枚をアイロン掛けできるくらいの大きさで、軽いです。(私のは手芸店の店頭で見つけて買いました)



フェリシモ 苦手克服! 達人育成がまぐちレッスンの会【送料:450円+税】

 


 

フェリシモ みんなのお悩み解消! ポーチのファスナー付け 「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会【送料:450円+税】

 


 

※チワワの小太郎は2018年9月、16歳で永眠しました。過去写真を載せてます。 

(今日の写真の元記事→春のカメラ散歩/へにょへにょ日記)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ