11月6日

我が家の坊っちゃん5歳の誕生日




朝、7時30分起床…

パパにおめでとう!!を言われるも、

なんのこっちゃ?の

普段と変わらぬ朝。




7時45分
パウチのお掃除とおしっこチュー(導尿)

便、尿ともに異常なし!
いつもどおり、
じっとおりこに取らせてくれる。



8時
いつものお薬。

・チラージン
・バクタ
・ベシケア

を、とろみ剤+お水でねりねりして、
ポカリで流し込むヒト。



8時30分
朝ごはん。

野菜と鶏団子入れたおうどん

刻んで、とろみつけたやつ…完食!



8時50分
BSアンパンマン見ながら、歯磨き

「奇跡の歯ブラシ」+「口腔ケアスポンジ」

色々試したけど

コレ、最強コンビ!




10時25分
いっぽさん(デイ)から電話

「着きましたので、お迎えにあがりまーす」


この電話のあとは

決まって

「いく〜? いく〜?」ってソワソワしだす。


ピンポーン!が鳴ると、

目をキラキラキラキラさせながら玄関へ一目散。


スタッフの方に

「おはよー!」て言いながら抱っこをおねだり。

スタッフさん2名のうち
その日の気分で、
おねだりする人が違う生意気さ(笑)


そして、満面の笑みで私に手を振りながら、

行ってきまーす!のヒト。




13時30分
療育センターの耳鼻科受診の為

いっぽさんにお迎え。


13時50分
療育センター受付後

診察時間まで、
センター内を車椅子で走り回る



14時10分
耳鼻科受診

問診の後は大っ嫌いな耳アカ掃除


看護師さん2名+アタシの3人がかりで抑えて

ギャン泣き。


ギャン泣き過ぎて、えずいて

昼ごはん半分くらいはリバース(笑)




お掃除の後は、聴力検査


前回(6月)に試したけど、

出来なかったボタン押し。





「おてて、ここに置いといてねー」
(手をテーブルの上にピタッと置いとく)

「ピーって鳴ったら、ボタン押してねー」


の指示。


「聞いててよ〜♪聞いててよ〜♪」


………シーン………


ピーーーッ




すると、坊っちゃん


ボタンをポチ!!



そうです!そうです!大成功!!ラブ



みんなにほめてもらって

楽しくなってきたヒト(笑)

最後までちゃんとできて

色んな周波数の音を聞き分けて

結果も上々!


ちゃんと1人で座って

STさんの指示を理解して実行。


スゴイ進歩!  …ハハ涙腺ゆるむ。





15時
いっぽさんに返却。




17時50分
坊っちゃん、眠い目を擦りながら

いっぽのスタッフさんに抱かれて帰宅。

いつもどおり、

帰りの車の中で気持ち良く寝てたご様子。



19時、
誕生日パーティーの準備万端

(メニューは、きのことサバのアヒージョ、ワカナのカルパッチョ、鶏肉のレモン焼き、ワカナの巻き寿司)
写メ撮り忘れた…


あとはパパの帰りを待つのみ。





19時30分
パパの帰宅を待ちわびながら、、、でしたが

もう限界なんで、

坊っちゃんだけゴハンにしようと

坊っちゃんに声を掛けると……


恐ろしい光景……ガーン


きゃー!


ざんじ、

パウチの用意!

お風呂の用意!!

着替えの用意!!!


そして、
このショッキングな出来事を

どーしても伝えたかった人物に

即メール




…いや待てよ。

お風呂入ってる間に、

眠くなったらいかん!


被害が拡大しないよう

用心しながら、

ゴハン食べさせる事にしよう!



りゅうくん!

ゴハン食べちゃお!




慌ててゴハン食べさせてる途中


待ちわびたパパ帰宅!




よっし!




「う◯こマン登場!
ざんじお風呂いれてーーー!」


「メール見た見た!こりゃいかん!思って慌てて帰ってきたよ!」




そして、
「ヨーーーッシ!りゅうくん!お風呂いこーか!」

って、入れてくれた。


ふぃ〜



そして、、10分後

スッキリさっぱりして出てきた坊っちゃん。


パウチ装着完了!

お着替え完了!




もとい!

準備完了!!








20時20分

さて!やっとパーティー本番!


今年は、アイスケーキをご用意。


高知の素材を使った無添加のアイスケーキ
Cafe du glaceさんの「香の華イチゴ4号」

つい先ほど、クール宅急便で届きました。



そして、



おたんじょうびおめでとう〜!!





…でも
「誕生日に、ケーキのロウソクを吹き消す」
この一連の流れをどこで覚えてきた?

うちでも初めてだし、

デイでも療育でも
ロウソクはつかわないだろうし、、、

と考えたら、はっ!と思いついた。

多分、アップくん動画だわ(笑)





ロウソクを吹き消した後は

アイスケーキを堪能〜ラブ



いつもなら、

何食べてても

必ず私たちに「どーぞー」って

自分の食べてるものをくれるんですが



この時は、



1回も



くれませんでした。(笑)




そして、


お誕生日パーティーもクライマックス!

プレゼントコーナーです♪


義妹から
アンパンマンのおしゃべりどうぶつ図鑑



使い方なんて

すぐ覚えちまう






そして、

私からは


アンパンマンのおしゃべりことば図鑑

箱をラッピングした時に

真ん中にわざと十字に切れ目入れて

ビリビリッ♪ ってやぶけるように細工しときました





パパからは、


アンパンマン&バイキンマンの

抱き枕ラブ





我が家には

順調に

アンパンが増殖しておりますょニヤニヤ




そんなこんなで、

ほんと色濃い1日となった

我が家の神童、りゅうのバースデー。


楽しい1日でしたし、

この1年の成長をしっかり感じる事ができた

私たちにとっても貴重な1日となりました。






これにて幕引きでございます。


長文、御拝読ありがとうございました。








追記…

10時、

目がトロンとなりながら

遊び倒して、

やっと御就寝しましたとさ。