昨年9月に足の手術があり

一時、ギブス生活となったうちの坊っちゃん。


動きにくくなるからストレス溜まるカモね…

と、PTさんの計らいで

療育センターにあった
ちょんまい車イスをお借りした訳ですけど


それがまた、水を得た魚のように…

動きまくり。(笑)


早々に、操作も難なく覚えて

暴走族と化してました。(笑)



その様子を見て

療育センターの整形の先生が

もう、
これは早々に車イス作ったほうがいいね!

と、PTさんと一緒に意見書を書いてくれて

役所に提出☆

昨年末に役所からOKが出て

さっそく車イスを発注しました。




体の小さなりゅうでも乗れそうな機種を

あれこれ探していた時

有名なブリックスやMiniNeoも考えましたが


取り回しも良さそうだし、

とにかくシンプルで

初めての車イスにはぼっちりそうだったので


に決定☆



まだ発売されて間もない機種なので、

高知への納車はお初らしい…☆ウフ





そして、待つこと3ヶ月…


メーカーさんのFacebookに


もしや!これは!!

…と、思ってたら案の定!


高知の取扱業者さんから仮調整の連絡があり


はるばる宮城県から到着した

ピッカピカの新車とご対面♪



きゃー☆いいじゃん♪

…と、親が喜んでる以上に

本人はもう、喜び勇んで早くも暴走族(笑)



でも、この日は、

シートやベルトの調整、

あと細かいパーツの微調整をしてもらう為

とりあえず、撤収です
残念でしたっ☆(笑)



そして、それから1週間後…

晴れて納車となりました!

シートの感じもいいし

ノーマルでは付いていない
「泥除け」をつけてもらってたけど
担当の方が気を使ってくれて
擦りそうだったから…って、そこにカバーまで付けてくれた☆


さて!

ここからが、ワタシ流のカスタマイズ☆


スポークカバー
子供用にキャラクターものだったり
柄が入ったものだったりが多いけど


あえてクリアにしたのは、、、

これがしたかったのよね☆


スポークラップ


これがまぁ、なかなか地道な作業(笑)



一本一本、被せながら長さ調節して

スポークカバーの留め金の部分もカットしたり

と、コツコツやって…

とりあえずできた!


左右で配色変えて
ちょっと遊んでみやした☆


そして、

スポークカバーに

別注でたのんでた、ブービーバードのカッティングステッカーを貼って〜




はい!


坊っちゃんの愛車CHUMS仕様(笑)

完成〜☆♪






さっそく

家ん中で暴走してました(笑)





今度は、お外をおさんぽしてみようかね!