あにょはしみっかー
へんりーでございます
6月にオープンした
ホンスチュクミ道頓堀店
先週、女子3人で行ってきました!
ちなみにワタシ、韓国でこのお店行ったことありましぇん!
午後1時半到着。
店内。
平日だからか空いてました。
女子多し!
さあメニュー見るど~
ランチメニュー
我々は、
チュサム定食1800円
3人前注文!
そして、
辛さは3段階。
・普通
・オリジナル
・激辛+100円
で、チュクミといえば、
激辛が定番!
どんくらい辛いかというと
チュクミを焼く煙が目にしみて痛い!
っていうくらいの辛さ!
←釜山で経験しました。
でも今回は、
久しぶりのチュクミですし、
オリジナルでいっときまひょ。
ドリンクは生ビール
↑釜山の焼酎デソンもあるって珍しいと思う!
準備万端。
お鍋がすぐ来た!
チュサム3人前。いえーい
けど、
豚肉の並び方がしっくりこない
豚肉は鍋肌に並んでいてほしい!!
←カリッとしたい!
ってことで
焼き位置修正しました
ちゃーちゃー乾杯
で、この後、鍋肌に置いた豚肉は
おねいさんがソッコー沈めて行きました
ぐつぐつ煮えるチュサム。
鍋が来てから約10分ぐつぐつ。
もうええんでない?
しかし、
↓この出汁を投入して
さらにグツグツ。
まだ煮るん?
完全に火は通ってると思われる。
けど、おねいさんからGOサインでません
その間に、
ケランチム1人/個やってきた。
おいひいでっす。
で、やっともやしナムルが投入されて
GOでましたー--!18分かかってた!
ちなみにですが、このお店のオープン日の夜、
食べに来たくみょんオンニ曰く、
夜に頼んだ二人前より量が少ないと言っていました
ワタシも3人前にしたら少ないとは思っていた。
ま、さっそくチュクミと豚肉をえごまの葉っぱにくるんで
そりゃうまいに決まってる!
辛さはオリジナルでちょうど良いかんじ!
辛ラーメンより少し辛くないくらいに思いました!
ちなみに↑エゴマの葉は10枚くらいしかなくて、
(それも半分に切った葉)
3人じゃ全然足らないのよ
ってことで
おかわりしたかったけど300円かぁ~
おかわり自由の韓国が恋しい!
そしてこちらは
ランチのとびこビビンバ。
どんぶりにどんと1.5人前分。
これはこれでプチプチして美味しいんですけど、
残り1.5人前は、
+500円でアルマニチャーハンで。
アルマニって卵いっぱいっていう意味ですね
おねいさんがポックン開始。
上手にまぜて広げてくれます!
これでもじゅーぶん美味しそうですけど、
とびっこを乗せてくれます!
広げてエゴマの葉を散らして完成!
インスタで見た時は、もっととびっこたくさん乗ってたような気もするけど、
おいしいからえっか
お会計です。
お支払い時に知りましたが、
“おとうし”料金がありましたw
ま、いろいろごちゃごちゃ言いましたけど、
美味しかったです
リピありありでー-す
今度行くならお鍋は二人前にして、
チーズとか、おでんをトッピングしても良いかな~と思います!!
ホンスチュクミ 道頓堀店
大阪市中央区宗右衛門町4−3
営業時間:11時~15時 17時~3時
不定休
ランキング参加ちゅう。
ポチッとカムサハムニダ
ランキング参加ちゅう。
ポチッとカムサハムニダ