久しぶりの更新です。

 

氏神様である、熊本市南区十禅寺の日吉神社秋季例大祭に、町内の氏子総代として参拝しました。

 

以前は、前日の夜に「御夜祭」として、前夜祭で演芸などの出し物が有り、出店も何軒か件か出ていましたが、一昨年より感染症の拡大防止の為に中止となり、大祭も参拝して、お弁当を戴いて解散する、直会(なおらい)無しとなりました。

 

・天津祝詞

・宮司一拝

・開扉

・降神の儀

・献饌

・大祓祝詞

・祝詞奏上

・太鼓奉納

・奉納吟詠

・玉串奉奠

・撤饌

・昇神の儀

・閉扉

・参拝者一拝

 

以上の手順で、午前11時から、一時間余りで参拝を終えました。

 

神社正面の鳥居は、熊本地震で倒壊しましたが一昨年末に復旧しました。

日吉神社の象徴といえる「山王鳥居」と、その手前に、地震で倒壊した以前の鳥居の柱部分を一部残して、その上に日吉神社の神様のお使いである「神猿」、神の猿と書いて「まさる」と読みます。魔が去る、他より勝る、と言われる「まさる」です。白御影石で出来ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月の秋分の日の朝に、神社正面の参道に朝日が観えました。

以前の鳥居の時は確認できませんでしたが、復旧後の鳥居は少し大きくなったので、鳥居の中に参道正面の真東から登る朝日を春分の日と、秋分の日の朝に拝むことが出来ます。

今年は、9月321日に宮司夫人が撮影された写真を一枚戴きました。

 

直会(なおらい)は中止となり、お弁当が配布されましたので、帰宅してから美味しく頂戴しました。

 

 

 

合掌