予約更新です。

 

 香川県三豊市の民宿「四国路」より(四国八十八ヶ所霊場67番札所の大興寺さんに最も近い宿です。)

 

10月14日(金曜)5時30分起床、6時から本堂で朝のお勤めに参加しました。お勤めの後のご住職の法話にうなづくことばかりでした。また、仙遊寺は1350年続くお寺で、現在のご住職は74代目とのこと。また、ご住職が率先して「四国遍路を世界遺産に登録するために」日々同氏の方々と頑張っておられ、ご住職が発起人だそうです。

御本尊の、十一面千手千眼観音菩薩像です。

 

 

宿坊を7時38分に出発し、8時20分に愛媛県新居浜市の不動霊場第24番札所 鳴鐘山 隆徳寺 (通称) 鳴鐘不動さんに到着しました。

 

 

 

次に、9時18分に四国中央市の別格12番札所の延命寺さんに到着しました。ご住職が境内で草取りをなさっていましたが、私が境内へ入るのと同時に、駐車場にマイクロバスの団体さんが到着したのを見て、ご住職が私に「団体さんが来たので、先に納経帳を渡しなさい。参拝が済んだら納経所へ来なさい」と対応してくださいました。

 

 

 

次は、9時45分に約2kmはなれた不動霊場第25番札所 五寶山 法律寺 睍(けん)寿院 (通称) 睍(けん)不動さんに到着しました。

 

 

 

 

次は、四国中央市の不動霊場第26番札所 金光山 仙龍寺 遍照院 (通称) 開運不動(別格13番札所)に到着しました。ここでは、副住職と10分程度立ち話が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

次は、11時53分に四国中央市の不動霊場第27番札所 邦冶山 常福寺 椿堂 不動院 (通称) 火伏不動(別格14番札所)さんに到着しました。

 

 

 

 

 

次は、13時07分に徳島県三好市の不動霊場第4番札所 宝珠山 箸蔵寺 (通称) 大聖不動さん、ロープウェー乗り場の駐車場に到着しました。道路の向かい側のうどん屋さんでお昼ご飯を食べたかったのですが、駐車場が満車だったので、箸蔵寺の参拝を先に済ませることにしました。

 

 

 

 

参拝を済ませて山から下りてくるとうどん屋さんの駐車場に空きスペースが有ったので、天ぷらうどんを戴きました。

 

次は、14時42分に不動霊場第29番札所 不動宗大本山 明王寺 (通称) 河内不動さんに到着、ここはさみしい村中のお寺で無住寺なので、お寺の道を挟んだ向かい側の民家で御朱印を頂戴しました。

 

御朱印というより、スタンプのような色でした。

 

次は、15時29分に不動霊場第28番札所 巨轟山 萩原寺 地藏院 (通称) 一願不動(別格16番札所)さんに到着しました。参拝を終えて、納経所の隣で抹茶を戴くのが楽しみなところです。今回も抹茶を戴いたのですが、そちらにばかり気を取られていて、お不動さまの御朱印・胸飾り・金の童子カードを戴くのを忘れて、四国別格二十霊場の重ね印のみ戴いていたので、明日の朝、四国八十八ヶ所霊場66番札所の雲辺寺さんへ向かう途中で、もう一度萩原寺へ立ち寄ることになりました。(今回の巡拝で、「三回目の失敗」です。)

 

 

次は、民宿へ向かったのですが、宿の場所が確認できた時点で、もう少し時間が有ったので、四国八十八ヶ所霊場67番札所の大興寺さんへ参拝して、二巡目の御朱印の重ね印を戴きました。

 

その後、17時05分に民宿に到着しました。今日の宿泊者は私とあと一人で、山口からの車遍路の男性で、私より一歳年上の方でした。

 

明日は(いや、今日は)不動霊場第26番札所 金光山 仙龍寺 遍照院 (通称) 開運不動(別格13番札所)さんで御朱印を戴いて → 66番札所の雲辺寺さんの「メタル不動」を参拝 → 不動霊場第30番札所 七宝山 妙音寺 宝積院  (通称) 夢不動さん → 四国別格二十霊場の17番札所の神野寺さん(満濃池の側のお寺です。) → 不動霊場第31番札所 御盥山 海岸寺 不動坊 (通称) 除障不動(別格18番札所)さん → 不動霊場第35番札所 西寶山 厄除不動明王院 (通称) 厄除不動さん → できれば別格20番札所の大瀧寺さんに参拝して、四国別格二十霊場を結願したいと思います。明日の宿坊は、四国八十八ヶ所霊場75番札所の善通寺さんの宿坊です。ここは、昨年の10月の108ヶ所車遍路で宿泊した宿坊です。

 

明後日の宿坊は、不動霊場第31番札所 御盥山 海岸寺 不動坊 (通称) 除障不動(別格18番札所)さんの宿坊を予定していたのですが、京電話したら「現在、宿坊はお休みしています。」との返事でしたので、現時点では決めていません。四国三十六不動霊場を結願した後、「胸飾り」の作成を依頼するために、琴平の「豊原念珠堂さん」へ立ち寄る予定にしていますが、最終日にフェリーで佐賀関へ渡った後、朝の九州49院薬師霊場の札所に参拝する時間が欲しいので、出来れば四国の西側で宿泊したいと思います。

 

南無大師遍照金剛 & 南無大日大聖不動明王 & 合掌