掛け持ち(^-^)…図書ボランティア(K&E小学校) | アカ猫「わたしはわたし」のブログ

アカ猫「わたしはわたし」のブログ

ブログ
日々の大したことない事を、書いてます。

読み聞かせボランティアに、参加中
記録用に、読んだ本やお話会のことを書いてます(^o^)v 「みんなと違う色だけど、わたしはわたし。そのままの自分がすき。」
「わたしはあかねこ」 サトシン より!

まず、K小学校五年生へ。
太宰治生誕110年🎶ということで
「走れメロス」
「オレ カエルやめるや!」

……難しいキョロキョロもやもや
文章が難しい〜。絵に助けられたアセアセ
絵のインパクトが大きくて、子供達も見ていた感じ。

「オレカエルやめるや」…読んでなかったらしく。二作目読もうとしたら…キョトン(・_・)。
では、最初から。次はまた読むね〜口笛

十時から、E小学校一年生 「絵本で遊ぼう」
毎年、図書室の使い方をおしえるということで、絵本の読み聞かせをしています。

山本孝先生が、「どりーむまつり」に来ていただけることになったので、宣伝もかねて(笑)
「むしプロ」
「しんかいたんけん!マリンスノー」

……今年の一年生…

幼稚園のまんまって感じアセアセ

GWで、元に戻っちゃったかな?
ウロウロゴソゴソタラー
先生、大変だなぁっと(苦笑)

「本読むの好きかな?図書室来れるかな?😂」
手が上がったのは、半分………

ああショボーンうずまき⤵️
そこは全員が元気に「はいっ✋」じゃないんだ。
悟り世代は、クールだなぁキョロキョロ
興味ないことには、ココロが動かないのね❗