日曜になるといつも思うけれど、小さいお子さんのいるご家庭ってお家にいる時間が長いのですね。正確には結構そういうご家庭があるのですね。


うちのマンションで真上のお宅からよく遊んでるような音が聞こえるので。まーそれだけで判断するのも愚かだけど。


私の子供時代、両親が出掛けるのが好きで私が土曜学校から帰ると昼ごはん食べてすぐお出掛け、日曜は午前中からお出掛け。途中から日曜は妹の劇団の為と目的は変わったけれど。そうでなくともお出掛け三昧だったでしょう。


帰宅はちびまる子ちゃんを諦めなければいけない時間。マンション住まいだったけど最寄り駅からマンションのエレベーターまで人がいない。

みんなお家でゆっくりしてたのでしょう。


このお出掛けっていうのが出不精とか学校から帰ったら動きたくない自分としては面倒くさくて仕方なかった。粘っても結局連れてかれた。


どこに出掛けてたかっていうと、比較的ディズニーランドが近かったのでディズニーランドもたまにあったけど、あとは知らない街の街歩き。電車に乗って色々行ったけど子供には面白くも何ともないのよ。途中小さい普通の公園で遊ぶ時くらいかな楽しかったのは。


昼食はファーストフードとか知らない蕎麦屋とか、親も地の利がないので適当な飲食店がない時もあってそういう時はコンビニおにぎり買ってその辺の公園で座って食べてた。

旦那に話したら何も言わないけれど引いてる様子だった。


そういえば昔のコンビニおにぎりって梅干しに種入ってましたよね。


今はどうか?梅干しじゃなくてお出掛けについて。



相変わらず好みはしませんね。


ただ、親の庇護がない今は近所の網戸ガン!とかが怖いし折角の休みに不快なのでなるべく出掛けてたい派です。


実際にはそんなに用もないので近所に昼食食べに行ってから割とすぐ帰って来てスマホとかです。


日曜の夕食をレストランで、なんて夢ですね。

でも月曜から朝早いのと体の為と思って重い腰を上げて自炊です。


とここまで書いて、どこかの網戸ガン!で締めくくられてしまった。


なんか関連付けちゃうよね。