©2024 HENECIA CO.,LTD. / 2024 DISCOVERY NEXT CO.,LTD.

 

 

キム・ヒョンジュンが約1年ぶりに新曲を

リリースすることが決定しました!

 

3月15日、16日に東京・府中の森芸術劇場で行われる

『2024 KIM HYUN JOONG CONCERT 

“INTO THE LIGHT”THE SYMPHONY』で、

約5年振りとなるシンフォニー公演を敢行中のキム・ヒョンジュン。

昨日無事初日を終えました。

 

公演のオープニングには、ヒョンジュンのナレーションのもと、

若者の”旅立ち”と”別れ”を春の訪れとともに思い出すという、

切ないながらも甘酸っぱい感情が表された短編の映像が上映されました。

 

さらに今回の公演では、キム・ヒョンジュンの約1年ぶりとなる新曲が

3月27日に配信リリースされることが発表されました!ルンルン

 

 

ヒョンジュンによる原案を基に、

『旅立ちの日に・・・』で日本国中から絶大な支持を得た

国民的シンガーソングライターである

川嶋あいさんが作詞作曲を手掛けました。

 

『桜便り』は、昨年リリースされた、

キム・ヒョンジュンの書き下ろし楽曲に

藤井フミヤさんが作詞を手掛けた『花路』に続く、

「桜ソング」となり、「旅立ち」をテーマに、

切ない恋心が表現された楽曲となっています。

 

昨年はグァテマラ、エクアドル、ボリビアなどを含む、

南米8か国10都市で公演を行い、今年2月にはモンゴルで行われた

音楽イベントに参加するなど、ワールドワイドな活動を見せる

キム・ヒョンジュンですが、今年も日本語歌唱による

日本オリジナル曲を発表するなど、日本での活動も

積極的に行っていく予定なので、引き続き注目して下さい!

 

 

 

🌸以下、本人コメントです。

 

<キム・ヒョンジュン>

昨年日本で『チャイム』という卒業ソングを制作した際に、

日本の卒業式や卒業シーズンに多くの人々に歌われ、愛されている

川嶋あいさんの『旅立ちの日に・・・』という曲のことを知りました。

日本人の情緒と感性溢れるとても素敵な楽曲だと思いました。

今回の企画に参加していただけることになり、最初のデモを聞いた時に

僕自身とても胸がキュンとするような感覚がしました。

歌詞やアレンジが加わるにつれて、今回のテーマにぴったりな

とても春らしく、日本の情緒も感じられ、日本のファンの皆さんも

絶対好きになってくれる曲だなと思いました。

春、旅立ちの季節にたくさんの方々に聞いていただければ嬉しいです。

最後に今回の企画に賛同して下さり、素晴らしい楽曲を

制作して下さった川嶋あいさんに、改めて感謝を申し上げたいです。

 

 

<川嶋あい>

~今回の作品コラボの印象~

キム・ヒョンジュンさんとコラボさせていただき、

完成した楽曲を聴いた時は高揚感でいっぱいでした。

歌声、歌詞、メロディー、アレンジが重なることで、

足し算ではなく掛け算として音の魅力が

どんどん広がっていったように思います。

 

~この曲に託した思い~

春を知らせる桜をモチーフに、大切だった思い出を回想しながら、

これからの2人のことを想う切ない恋の物語が、

軽快なメロディーと共に描かれています。

 

~メッセージ~

美しく響く透明感のある歌声に魅了された内の1人です。

この『桜便り』がヒョンジュンさんのファンの皆さんと

過ごしてゆく時間を少しでも彩ってくれたならとても嬉しいです。

 

 

キム・ヒョンジュン 『桜便り』

2024327 (水) デジタル配信リリース  

発売元:HENECIA MUSIC / Discovery Next

 

 

 

 

川嶋あい プロフィール

1986年、福岡県生まれ

2003年に I WiSHのaiとして、人気番組のフジテレビ系

「あいのり」の主題歌『明日への扉』でデビュー。

2006 年から本格的にソロ活動をスタート。

代表曲としては、『My Love』『compass』『大丈夫だよ』

『とびら』などがあり、特に『旅立ちの日に・・・』は、

卒業ソングの定番曲として大人気を誇る1曲である。

個人のライフワークとして、ボランティア活動などにも

積極的に参加し、海外に学校建設を行っている。

そして、昨年、デビュー20周年というアニバーサリーイヤーを迎えた。

 

・オフィシャルサイト:https://kawashimaai.com/

・公式X:https://twitter.com/kawashimaai

・公式YouTube:https://www.youtube.com/@ai.kawashima

・公式Instagram:http://www.Instagram.com/ai_kawashima20th

・公式TikTok:https://www.tiktok.com/@ai.kawashima

 

 

 

 

 

※本ブログの文章・写真等の転載はご遠慮ください