石臼挽きヘナ、凄いネバネバしていたが砂のような小さな石(?)がフケみたいに落ちてくる | ヘナ遊で手作りヘアケア!ハーブシャンプー白髪染め

石臼挽きヘナ、凄いネバネバしていたが砂のような小さな石(?)がフケみたいに落ちてくる

質問:まはさん、こんにちは。
先日2011年ヘナを購入して、今日さっそく試してみました!
(実際に溶かしてみると)youtubeにあったように、
凄いネバネバしてて期待していましたが、
なんか、砂のような小さい石(?)のようなものが入っていました。
ヘナを流した後も、その砂みたいなものが、フケのように落ちてきます・・・
期待していただけに、ちょっと残念でした。
これは普通なのでしょうか?



はい、普通です。石臼挽きヘナは、フケのように落ちてきます。
理由は……
石臼挽きでは、強力な高速化粉末化装置と異なり、
ヘナの葉を挽く際に、
ヘナの葉の内部の葉脈部分の繊維質が挽ききれず、
それが粉末の中に残るため、
それがカス、フケのようにして髪に少し残ってしまいます。



上の写真は、ヘナの葉で、
矢印の部分、これが葉脈のもっとも太い部分で、
この部分がどうしても石臼で挽ききれない。
これは、60メッシュで取り除いているのだが、
なかなか綺麗に取り除けない。

今回、それを、砂みたいなものとして感じられたのであって
砂分が混ざっていたわけではありません。
なにしろ、ヘナから砂分を取り除くために、相当神経つかってます。
わずかに、どうしても混ざってしまう、、、ということは
ないとは言い切れませんが、
かなりの神経を使って砂分は除去しているので
まず砂ではなく、この繊維質、、、、
石臼挽きということで、この繊維質が残ってしまう……
これが唯一のヘナ石臼挽きの欠点で、
この繊維質の小さな塊は、悪いことに髪にからみやすいです。

石臼挽きされたヘナをフルイにかける


石臼挽きされたヘナを電動フルイにかけ、10分くらい経過すると、繊維質がフルイの上に溜まる。

石臼挽きでは、繊維質の除去が大変に困難。そこで、手間をかけることにした……つまり60メッシュの電動フルイに二度かけることで、かなりの繊維質を取り除く。
それでも、どうしても、細かく砕けた繊維質が残ってしまい、ヘナをした後、これが髪にフケのように残ってしまう。

上の写真工程は、ヘナがあたなに届くまで より


お便り:まはさん、早いお返事ありがとうございます!!
よく見てみたら、砂みたいなものは緑っぽかった気がします(^_^;)
まはさんが言う通り、繊維だと思いました。
安心して使えます
ありがとうございました!!



それで、洗い方を少し工夫してください。
石臼挽きヘナの洗い流し方にはやり方があって、
ヘナを髪から洗い流した後、タライのお湯をはって、
その中に頭全体をいれて揉み洗いするように洗います。
こうすることで、大半の繊維質のカスを洗い落とすことができます。
また、それでも、パラパラとフケのように多少落ちてきますので、
これは、髪が乾いた後に、洗面台の前で、叩き落としてやります。

石臼挽き、低温で、熱が加わらないことで

ヘナの色素であるローソニア色素が破壊されにくい

さらに

ヘナの命がそのまま保たれてる?

なーーんてね、よさそうな感じなんですが、欠点もありますので

こうして上手に使って、
石臼挽きヘナをお楽しみください。








↓↓↓ランキングに参加しています。よければクリックしてください!
にほんブログ村 美容ブログ 手作りコスメへ
にほんブログ村

ヘナ遊・インドハーブで楽しく手作りヘアケア!

ヘナ遊おすすめのマハラニ特選ヘナ