自然と外に出たくなります。
私が住んでいるのは横浜市ですが、自宅から20分ほど歩くとこんな風景が広がります。
子供の頃にはどこにでもあったこの風景。
今は希少です。
実はこの道、花や野草が好きな私にとっては楽しみが多く……。
ブロック塀から力強く咲いているれんげや。
春によく見かける名前を知らない花。
かわいい見かけですが、香りは……。
花曇り故に、オオイヌノフグリは若干花びらを閉じ気味。
湧水があふれる山肌は、サワガニがいるような……。
この野草って、母の実家で飼っていた十姉妹に餌さとしてあげていたような………。
そして、春と言えばつくし。
食べ過ぎると気持ち悪くなりますが、つくしの佃煮は大好物でした。
桃も見頃を向かえています。
桃の節句と言いますが、開花時期は桜と変わらないんですよね(笑)
これは、このままバレッタにしたいな。
この散歩コースには花の苗を栽培している施設があって、
花好きにとっては至福(*´∇`*)
久しぶりに春を追いかけた花曇りの午後のお散歩。
桜は来週末には花を残してはいないだろうな。









