2023年1月18日
京田辺からの帰りは鳥谷池の三差路に突き当たります。
塞ノ神のありそうな場所です。
西へ生駒・高山、東へは学研都市から木津に「才の神」という地名があり隣の西ノ宮神社(九頭王神社)が鎮座、
『古代山城国境での疫病祭祀地と主要な通路』関口靖之(歴史地理学紀要1988年)には、
「社名からクズ神つまり疫神を祭祀していたものと推定される。」クズ神=疫神?
話が逸れましたが三差路から東へ下る途中に集落にある東畑神社、毎回帰りに通り過ぎていた神社です。
京都府相楽郡精華町大字東畑小字嶽ケ 東畑神社 祭神:素盞鳴尊
こちらの神社にも元々村界の嶽山頂に祀られていた奇神(たすくのかみ)・幸神(さちのかみ)の石地蔵が
遷されたそうです。後から説明分を読んで気が付きました。
何故かいつも裏参道からになってしまう。
集落からの表参道。帰りにこちらから下ると、車の尾いた場所まで坂道を上る羽目に。