スティック型 Android AK-802 を入手した。DealExtream で $62.9(約5千円)。最近、アマゾンでも買えるようだが、なんと 8,800円!ちょっと高くね?
(最初、MK-802 かと思ってポチッたんだけど、後から気がつき不安になった。でも、今のところ快適に動作している。スペックはMKよりいいし、結果OKか。)

ディスプレイ接続がHDMIなんだが、我が家には HDMI 入力端子を持つディスプレイはリビングのテレビしかない。 とりあえず動かしてみたが、メインのテレビを占有する訳にもいかず、どうしたものかと考えた。その結果、下記の方法でパソコン接続できることが判った。

1) まずは無線LAN接続する。これができないと何もできない。
操作するにはUSB接続マウスが必要。リビングのテレビをちょっと借りて設定。

2) Android Play Store から Android VNC Server をインストールする。
ビューアがあるのは知っていたが、サーバもあることを知り狂喜\(^▽^)/

3) パソコンに ADB 接続する。
当初、ドライバが見つからずうまく接続できなかったが、PdaNet をインストールすることで接続用ドライバがインストールできることが判った。

4) DOS窓を起動し、%ANDROID_SDK_HOME%\pratform-tools ディレクトリで下記のコマンドを実行してAK-802のIPアドレスを得る。
adb shell netcfg

5) DOS窓から下記のコマンドを実行して Android VNC Server を起動する。
adb shell /data/data/org.onaips.vnc/files/androidvncserver

6) パソコンの VNCビューアを起動してサーバに下記のように指定して接続する。
{4)で得たIPアドレス}:5901

これで、VNCを通してAK-802をパソコンから操作できるようになった。

この環境を会社でも構築したい。
しかし…会社には HDMI 接続できるテレビが無い。
会社の無線LANに接続するには Android の設定画面から操作しなければいけない。adb で無線LANを検出→接続する方法が判ればいいんだが、ググってもでてこない。

!ひらめいた!幸い EM PocketWiFi がある。これを通してとりあえずVNC接続し、その画面で会社の無線LANを登録すればいい。ってことでパソコンとAK-802をPocketWiFiに接続してみたが、パソコンからAK-802が見えない。調べると、PocketWiFi の[プライバシーセパレータ] を[無効]にする必要があるとのこと。やってみると無事接続。
これで会社でもパソコンから操作できるようになった。

VNCなのでかなり遅いが、できるかできないかは雲泥の差。

色々と弄っていたところ、カメラのアイコンがあったので、試しにUVC接続のWebカメラ(Microsoft LifeCamStudio)を接続してみたところ、なんと正常に動作!ラッキー。
このモジュールを購入した目的の1つは、UVCドライバを組み込んでWebカメラを動かすことだったんだけど、何の苦労もなく完遂。