Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
すっかり忘れていた東京オープン二日目
前々記事て思い出して 今頃見た
2025’ 東京オープンDS選手権
二日目 5月25日の配信
当日のメニューと共に
それぞれにリンクを貼っておきましょう
・WDSF PDワールドチャンピオンシップ・スタンダード
・WDSF オープン・ラテン
結局 大晶くん&咲菜ちゃんの最後の観戦になってしまった感はあるけど
これからは新しい舞台での活躍を見せて欲しいと思いますね
ジュブナイル決勝 の登場シーンを見ると
あどけなさイッパイの中に
しっかりと挨拶出来ているのが 素晴らしいですな~
人間の成長過程に於ける不思議、と申しますか
男の子より 女の子の方が大きいんだよね
比較して ジュニアもなると
顔さえ見なければ 立派な大人な感じさえします
所作、表情 どれをとっても
おっちゃん おばちゃん ダンサーが
一番見習うべきところでもあります
感想、、、といって特にありませんが
既に追いつかれ追い抜かれてしまった近隣諸国との差
こういった年少のうちから切磋琢磨して
厳しい闘いを勝ち抜けた子らが台頭した暁には
日本が世界と戦える日が来るんでしょうね
ライジングスター・スタンダードは(結果)
「おいおい なんだコレ?」っていうぐらい
上位に英文字ばかりで、、、
動画は決勝しか無いので ナントモですが (ⅹ_ⅹ)
一番見たかったオープンラテンでは
大西組が表彰台に届かずも
ファイナルを踊れて大感激だね
上位は結構アレだったもんな~(二日目に追記してます)
あと、準決勝と決勝組がクッキリ分かれる構図から
抜け出したのが 海めり組
ケンちゃんカナちゃん や 竜ひま組も
それほど差は無いけど
あるとすれば、、、なんだろ?
ここまで来ると チョト分からんよね
初めて日本での開催となった
PD世界選手権
ここは、もう なんて言ったらいいか
唯一 オレクシー組が準決勝に残ったのみ
やはり層の薄さが露呈したのか
クッキリ差がついてしまいました
どんな事でも言える事ですが
競争力が大きいほど それに釣られて
レベルも上がるので
先日は ちょっとビックリだったのですが
もし ここに 先日発表のあったニューカップルが
出ていたら?どうだったんでしょうね?
これから全体を引き上げてくれる事になればイイなと思ってます
現在 PDスタンダード部門では
オレクシー& 吏圭子組がトップを走り
久保田&夏海組が追いかける構図になっていますが
直近のPDグランプリカップ九州大会 では
その差も 超々微差
3種目をオレクシー組が獲り、2種目を久保田組
その他有力ペアも含め
今後 盛り上がっていただけると嬉しいですね
結果メモ
関連記事(ブログ開始時~)
2021’ ~2023’ 開催無し
2020’ 第22回大会 中止
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪