Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
「もっと気楽に読め!!!」ヽ(`Д´)ノ
って、自分にツッコんでますが
スタンダード日本チャンピオンの杉木信也&矢上房子が
世界第2位の位置づけで始まった事から
1980年代の話かと思っていて
途中で気が付いた事に
携帯電話使ってるやんけ~
それもスマホ
記憶の彼方を見つめると 携帯電話(いわゆるガラケー)
1990年代だったような、、、
あの頃は、とりあえず通話のみ
今とは隔世の感がアリマスルな
とにかくこれまでいろいろ検索したり書いたりしてきたので
つい、深く読み込んでしまう自分が居る
第7巻目で
「第39回ジャパンインターナショナル」って出てきたから
ひょっとして 日本イ、、、、???
などと妙な勘繰りを入れながら
漫画なんだから時代設定、内容など
気にせず 気楽に読んだ方がイイかも
ただ、見逃せない競技ダンスアルアルもあって
つい焦点を当ててしまう
これまでに明らかになっていることでは
・日本のチャンピオンでも海外では
試合に出てないと誰も知らない
・ダンス誌の編集者でも初めて競技会を見ると
普段会ってる人でも誰か分からない
読んでる途中で
「あれ~??!! パートナー変わったん?」
もう一回読み直したじゃん
まぁ競技ダンスを知ってる人なら驚かない事だろけどね
お友達とか初めて応援に行ったら
目の前に居ても、、、きっと探してしまうやろね
・海外の大きな試合では順位が決まっている
これは今まで書いてきた通り
・良いものを良いと認めるわけにはいかない
審査員が躊躇してしまうほど様々な軋轢がある
※、ひょっとしたら削除するかも///
・海外で活躍するにはパトロンなど強力な後ろ盾がないと厳しい
これもお隣の国を見ても明らか
・プロで飯を食っていくには
鈴木信也の親父曰く
「収入の面を考えるなら国内の競技会だけに絞った方がいい」
・上手いだけで上には行けない
編集者二人の会話より
「上に行けば行くほど身体能力だけではない
それは存在感」
「トップダンサーが踊るのを見た素人でも
ステップの名前を知らなくても説明が無くても
ダンサーの心臓音が空気の振動で伝わる」
・パートナーに どんな人を選んだらいいか
案の定、 恋人とのエピソードが描かれてました
「ヒドイ奴!!」 と思うけど
恋人からしたら、、、ちょっと難しいな、、
・ラティーノには 〇〇が多いという記述
ビックリしましたけど、、
ご安心召されよ、
海外はどうか分かりませんけど
文化の違い?
日本ではそういうのはアリマセン///
そりゃ、、、中には あるかも?
ところで
キャストがまだ発表されませんね ?
皆が知るチャンピオンや往年のダンサーも出演するのか
一大社交ダンスブームを作った映画「Shall we ダンス?」には
田中英和氏が
また、
「私、失敗しないので」の ドクターX でも
皆が良く知るダンサーさんも出演されておりましたですね
拡大したら分かるよね ””
誰もが知る日本屈指のレジェンドダンサー、
放送のあったその年に引退したトップファイナリスト
今ではファイナリスト プロ駆け出しの頃の若い選手
って、事で
今回はどなたが出るのかも楽しみの一つでアリマスね
Netflix 配信 【10DANCE】クランクアップ 2025/2/14
映画化 振付指導 @アジアオープン &ブラックプール 2025/2/17
竹内涼真くんと町田啓太くんのダンスエピソード 2025/2/18
【10DANCE】第4巻め 読み終わった/// 涼真&啓太が? 2025/3/8
W主演 竹内涼真&町田啓太の役どころ 2025/3/13
コミック【10DANCE】第4~6巻 一気読み 2025/4/4
第7巻 読み終わった リアル10DANCE? (○‐○)エツ 2025/4/10
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing♪